【フォローする時/フォローをはずされる時】に気づいた経験談

先日、私はずっとフォローをしてきたあるクリエイター(以下Aさん)のフォローをはずした。

その理由は何かと言うと…

Aさんの価値観が私と真逆だったから

その価値観の内容というのが、私が譲れない分野の話だったのだ

まぁ、簡単に言うとAさんは

不倫を推奨していて
私は不倫を断じて許せない

ってこと。

いま、某お笑いタレントのことがあって巷では不倫が話題になっている。

私は詳しくを知らないし、ぶっちゃけどうでもいい。

ただ、そのタレントが不倫(浮気)をしたのであれば、私は許せないだけだ。(彼が、というよりその行為を)
ほとぼりが冷めるのを何年か待ち、彼がまたメディアに出てきても私はその彼の姿を見ない。何を語ろうが興味もわいてこない。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

まぁ、このnoteで彼のことを掘り下げるのはここまでにして。

結局、なにが言いたいかというと、

私がフォローをはずした理由は、

価値観の違い

ただ、「価値観が違う=支持されない」でもない。

"自分にはないものを持っている"
という理由で、面白みや興味をそそりその人をフォローするパターンもあるからだ。

ただ、今回の私の場合の
Aさんが何か間違った方法をとったかといえばそうでもない。

私が今回フォローをはずしたのと逆に

Aさんをフォローした人はいただろうし、元々のフォロワーさんが、さらにAさんに共感した!という効果もあったに違いない。

要するに、

尖った(とがった)意見は極端な結果を生む

ということ。批判や反対意見をおそれず、自分を表現していくべきなんです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

音楽でたとえるとわかりやすい。

ビジュアル系
といわれる、いわば髪の毛逆立てお化粧バンバン、頭を振り乱してライブで絶叫!
みたいなバンドには、同じようなファンが自然と集まってくるのである。

その数は多くないかもしれないが
そのバンドの発するエネルギーが尖っていればいるほど、一般的には受け入れられにくい集団になるのだ。
その代わり、超熱狂的なファンがつくのである。

という風に、今回は私がフォローをはずした話をしたが、この経験を自分に生かしていかなければ、もったいない。

というわけで少し尖ったことを書いてみる。


いつまでいい子ぶったnoteを書いてるんだよ!
否定されないように、反感を買わないように柔らかく表現したり、言い切らなかったりしてさ。
そんな文章いくら書いてたって、熱狂的に支持される日なんてこないんだよ!

逆に否定されたり、反対意見がバンバンくるようなnoteを書いてみろよ!いつまでもビビってんじゃねーよ!
聞いてるのかよ、俺!
そう、ハゲマスター、あんたのことだよ!

安心してください、あなたではなく自分自身に書いてますので(笑)

『フォローをはずされることをおそれず、尖った意見をどんどん投稿していこう』

と、一皮むけそうな気がした40の梅雨時。

シーユーハゲイン(*´∀`)ノ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?