見出し画像

頭の中がうわーーーってなったのでデトックスします🖋️

タイトルそのままですが…笑
私は1年くらい前から割としっかりと紙に言葉を書いています。
いわゆる「書く瞑想」とか「マインドフルネスノート」とか「ジャーナリング」とかいうものです。
字は下手ですが、書くこと自体は好きなので、
学生の頃からテストの余り時間に作詞したり、自分の気持ちを殴り書きしたり、
社会人になってからは、仕事でその日、印象的だったことだけをメモに書き綴るマインドスケッチというものをよくしていました。

ただ、定期的というか、割と短いスパンで書くこと(…しかも自分の気持ちにフォーカスして書くこと)はこの1年程が初めてじゃないかな?と思います。
私の場合、マインドスケッチは仕事で見たり聞いたりした誰かの言動とか表情にフォーカスしていたので。
(元保育士)

このマインドフルネスノートは、文房具が好きだったり、書くことが好き、気持ちにふれることが好きな私にとってはかなりしっくりきているようで、
忙しいから…としばらく書かないでいると、メンタルが大荒れになります⛈️
私のメンタルが不安定になると、一緒に暮らしている夫にも少しばかり影響が出ます。
そうです、家庭内、不穏モードの始まりです。
そして、そういう雰囲気に敏感で、すぐ感じ取っては更に拗らせてしまう私…

地獄しかない笑

今日、なぜこのお話をここに置いていこうとしているのかと言うと、
いま、私の頭の中(メンタル)が大荒れだからです。
つまり、地獄モードが始まりかねないのです。
そして、最後にマインドフルネスノートに書き込んだのは6月24日…
もうぐるぐる考えを巡らせすぎて頭から湯気出てる(気がする🤯)
というわけで、時間がないっていう口癖を「でーもー?」って自分で自分を煽って机に向かいました。

普段はルーズリーフに書きますが、久しぶりすぎて言葉を書けるか不安だったのと、
少し贅沢に自分のメンタルを労ってあげようと思って、かわいいメモに綴りました。

そしたら意外と書けちゃう…笑
吐き出したかったんだねーって言いながらペンやメモを変えて綴りました。

書いた後に眺めると、わかってくることもあります。
どこにつまずいていて、何を感じているのか。
どうしたいと思っているのか。
なんでもない話を書くこともあります。
その話題もあちこちに飛ぶこともよくあります。
でも、それが今の自分の頭の中にポコポコと湧いてくるものなんだなーと思って受け止めてあげます。

今日メモにした言葉からある程度の結論は出ていました。
(デジタルデトックスをした方が良さそうだからちょっとやってみる!という結論でした)
それがわかっただけでもよしです◎

この写真のメモを書いただけでも、少し、ゆったりとした気持ちになれました。
書く前よりも少し深めに呼吸できた感じです。
でも、まだまだ私の中の私は何か喋りたいようなので、
しばらくは(1ヶ月以上、自分の気持ちを放ったらかしにしてたので)いつもよりゆったりと、マインドフルネスノートの時間をとって自分を労ってあげたいと思います。

そしたら私の頭の中も落ち着く

夫への影響も減る

不穏モードも和らぐ

地獄モード回避

平和な毎日ありがとう!

という作戦です😏
うまくいくといいな*

今日はここまで
お付き合いありがとうございました🍑

いいなと思ったら応援しよう!