ぽんつく

Stable DiffusionIなどでAI絵を出力して遊んでます。 Pixiv: https://www.pixiv.net/users/87578265

ぽんつく

Stable DiffusionIなどでAI絵を出力して遊んでます。 Pixiv: https://www.pixiv.net/users/87578265

最近の記事

wd-vit-large-tagger-v3の暫定的な使用方法

この記事の対象について ・AUTOMATIC1111(あるいはforge)のエクステンションを導入方法を知っている人 ・LoRA作りにおいて画像のタグ付けをしたことがある人 ・正式じゃない方法でも新しいタグ付けモデルを使ってみたいという人 wd-vit-large-tagger-v3について つい先日(2024年7月27日)の事ですがwd-vit-large-tagger-v3という新たなTaggerが登場したようです。 このモデルはwd14(booru語系)のモデル

    • Pony系LoRAのタグ出しと編集について

      この記事の対象について ・AUTOMATIC1111 web-uiなどで画像のタグ付けをしたことがある人 ・Pony系モデル向けのLoRA作りをしている人・したい人 ・LoRA作りにおいてタグの編集を少しでも楽したい人 ・多少怪しいかもしれないソフトでも使ってみる覚悟がある人 注意点: ・今回の記事については所謂「貴方自身のリスクでどうぞ」という話なので、出所不明のスクリプトやモデルを使うのが怖いという人は手を出さない事をオススメします。 ・この記事は2024-07-14

      • Krita-AI-Diffusionを使ったAI線画の作成方法

        最初にこの記事の対象 1.Automatic 1111 web-uiやNovel AIなどText to imageの画像生成について一通りの理解や経験がある人(LoRAの使用方法がわかる程度) 2.Photoshopやクリスタなど、お絵かきツールの基本的な概念や操作方法を理解している人 ※このドキュメントの内容は2024年7月10日時点での内容なので、今回紹介したソフトやプラグインのバージョンアップやその他環境的な要因の変化によって操作方法や手順その他が変わる可能性があ

        • 【NovelAI】AI画像生成の事はAIに聞く + その他諸々

          AI画像生成の仕組みはAIに聞くのが一番…? つい先日のことですが、非営利の人工知能(AI)研究組織OpenAIによってChatGPTという人間と対話できるシステムが公開されました。 これが大変優れものでして、既に巷では ・プログラムコードに関する質問をしたらバッチリ応えてくれる ・データベースのテーブルの設計を提示してくれる ・このプログラムを高速化したいと投げたらコードを返してくれる などなど、主に技術畑の人から喜色めいた阿鼻叫喚の声がもたらされているようです。 ち

          【Anything-V3.0】凄いなりの活用方法を模索してみる

          色々と物議を醸してはいるものの…… やっぱ凄いものは凄いです。 現状美少女イラストについては最高のクオリティで出力できるモデル(Stable Diffusionで使える学習データ)と言っていいでしょう。 既にGoogle Colabで試せる環境を構築済みで、先日までNovelAIで研究していたヴィクトリアスタイルのメイドさんのプロンプトを作って適当に画像を出力していたのですが、基本的に美少女イラストについてはNAIのほぼ上位互換なので特にプロンプトの練り直しをしなくてもこ

          【Anything-V3.0】凄いなりの活用方法を模索してみる

          アイデア生成機としてのAI画像(とその他雑トピック)

          最近はちょっと他のAI画像生成サービスやモデルを弄ったりしてるので、記事にするほどの内容がないため箸休め的な内容で。 アイデア生成機としてAI画像生成を使用する AIによる画像生成は「特徴を加算・減算する」ことが得意としてるので、キャラクターのデザインなんかにも使用できるかも?という試みです。 特にNAI君は衣装のデザインについてはアドリブを効かせたいい感じで処理してくれるため、例えばメカニカルな戦闘服と動物の組み合わせは非常にバリエーションに富んだ結果を出してくれます

          アイデア生成機としてのAI画像(とその他雑トピック)

          【NovelAI】テーマ&カラードリブンなプロンプトの作成

          Keep it simple, stupid.(シンプルにしておけ!この間抜け) ↑はF-104 スターファイターやSR-71 ブラックバード、U-2 ドラゴンレディなどなど冷戦時代の様々な名機を設計したロッキード スカンクワークスのケリー・ジョンソンというエンジニアの言葉だとか。転じて「不必要な複雑性は避けるべき」という教訓らしいです。 ところでドラゴンレディってペットネームいいですよね、もうそれだけでプロンプトになりそうで(病気) というわけで前回の記事のほぼ続きとな

          【NovelAI】テーマ&カラードリブンなプロンプトの作成

          【NovelAI】プロンプトって短いほうが良いんじゃ?みたいな所感

          ※(2022-11-09)タイトルをちょっと変えました プロンプトって短いほうがよくない? いきなりですが最近色々とNovelAIを弄っててプロンプトの書き方は短いほうがいいだろう……という考え方に傾倒しつつあります。 先日ふと「世界一くっころが似合う女騎士が作りたい」と思い、色々とプロンプトをこねくり回した挙げ句に結局シンプルな書き方が一番いい結果が出てね?ってなかったからです。 まぁ長時間かけてこねくり回しトークン数をギリギリまで使ったプロンプトがごく単純な記述、果

          【NovelAI】プロンプトって短いほうが良いんじゃ?みたいな所感

          【NovelAI】キャラクターと絵柄についての研究2点(とその他)

          文化の日らしく… これを書いている11月3日は文化の日だったわけですが、その日はまさにそれに相応しいhyper extreme amazing intricate finely detailedな文化的な営みとしてのAI画像生成に精を出してました。 ヘソ出し黒ギャル系鬼娘(肌の光沢マシマシ)を作りながら。 腹筋をシックスパックにならない程度に盛って([[[[[abs]]]]]]の箇所)腹直筋のラインが見えるくらいの恵体系は最高ですね。なお腹筋系は凄まじく強い語句なのでこの

          【NovelAI】キャラクターと絵柄についての研究2点(とその他)

          【AI音声】アニメ声自動生成AIが出てきたとか

          アニメキャラ2890名分の学習データによる音声自動生成AI タイトルの画像に特に意味はないです。 なにやらアニメキャラ2890名分の学習データで作られた音声自動生成AIなるものが登場したとの報で、githubページやらデモ動画が公開されています。 「VITS文本转语音生成模型(VITS音声合成モデル)」(Conditional Variational Autoencoder with Adversarial Learning for End-to-End Text-to-

          【AI音声】アニメ声自動生成AIが出てきたとか

          【NovelAI】地道な改良とか

          NovelAIは呪文の改良がとにかく画を良くする要諦で、それもただ長くすればいい訳ではなくより効きの良い語句を入れ込んだり、あるいは今まで大量のトークン(プロンプト上で消費される容量みたいなもの)を消費していた表記を短くする…といったある種の最適化作業も必要だったりします。 しかしプロンプトはスペースや,(カンマ)ひとつで微妙に結果が変わる気難しい面もあり、既に完成した「呪文」に手を入れる際には、語句1つごとに出力をして変化を調べるといったある種のデバッグ的な工程が必要だっ

          【NovelAI】地道な改良とか

          【NovelAI】AI絵の色々な使い方を考えてみる

          ちょっと今回は箸休め的な内容で。 右手の自家発電用途としてはすっかり定着したNovelAIですが、AIによる画像生成はもっと色々な可能性がある筈なので適当にそれらを挙げていこうという話です。 (1)おたおめ絵などのファンアート アイドルゲームとかアニメとかVtuberとかのファンアート等々。 ともあれSNSやネット掲示板でわーっと同好の士がお祭りしたいときにNovelAIは有効に活用できるかと。 実は過ぎし10月27日はモバマス(デレステ)の鷺沢文香嬢の誕生日だった事に

          【NovelAI】AI絵の色々な使い方を考えてみる

          【NovelAI】マスピ顔に飽きたときに試したい事5選

          「マスピ顔(NAIのデフォルトの絵柄)飽きた」?? 最近よく聞くようになりましたね。 NovelAIはWaifu diffusionと比べて絵柄の安定度がズバぬけて高く、更にその絵柄も人気のソシャゲ絵、アニメなどを深く学習しており登場当時は「スゲェ!!」ってなったわけですがやはり「美人は三日(×10)で飽きる」って感じでしょうか。 個人的にはあれこれ機能や設定項目を増やすより「使いやすいデフォルト設定」がある、という点においてはNAIは非常に優秀なサービスだと思うんですが

          【NovelAI】マスピ顔に飽きたときに試したい事5選

          【NovelAI】fusion(融合)を使ってキャラを作ってみる

          NovelAI(以下NAI)登場から約1ヶ月経ちましたが皆さん画像生成楽しんでますか? 今回はNovelAIでFusionという語句を使って異なる特徴を融合させたキャラクターを作るという試みを紹介したいと思います。 ※施行環境はNovelAIのWeb版のCuratedモデルとなります。 とりあえず構文の書き方: fusion of ○○ and ✗✗ NAIは自然な言語処理をしてくれるので特に「こう描かなくてはいけない」といった強制はなく、○○ and ✗✗ are f

          【NovelAI】fusion(融合)を使ってキャラを作ってみる