![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119036910/rectangle_large_type_2_f4c9055ec7ced6edbd7b28831f00f5db.png?width=1200)
国際恋愛をする時のパートナーの見つけ方と注意点
日本人だけでなく、外国人との恋愛にも興味がある!
でもどうやったら外国人パートナーと出会えるんだろう……そんなふうに思ったことはありませんか?
今回は、外国人パートナーが欲しいけれど、どうやって出会えばいいのか分からない方に、外国人パートナーの見つけ方と、注意点についてご紹介します!
最後に外国人との交流イベントの検索サイトやお役立ちアプリについてもご紹介しているので、そちらも合わせてご覧ください!
1. 出会い方は大きく分けて2パターン
日本人ばかりが集まっているところに出向いても、外国人とは出会えないですよね。
外国人と出会うためには、どんなところに外国人がいるのかを知る必要があります。
出会い方は大きく分けて、2つ。
最初から直接対面で会う方法と、アプリなどを通じて間接的に出会う方法です。
ここでは、対面・アプリを通じての出会いそれぞれの特徴や注意点についてお伝えします。
1.1 対面
対面で外国人に出会うパターンは主に次の3つです。
外国人の参加者が多いイベントに参加する
地域の国際交流会に参加する(自治体の国際交流課主催)
外国人が多いバーなどに行ってみる
対面で出会う良さは、直接会ってからやり取りを始められることです。
会ってからやり取りを始めるため、アプリ経由で初めて会ったときにありがちな「写真と違う!」と相手の外見を見て腹を立てたり、落ち込むことは防げます。
初対面の人と会話をすることに抵抗がない方、または、どんどん話しかけたい!と思う方には向いている方法です。
一方で、その場のノリで話をする人が多く、そもそもパートナー探し目的ではない人も(遊び目的や一時的に旅行で来日中)一定数いるため、注意も必要です。
初対面で連絡先を交換することになるため、連絡先を交換するかどうかは害がなさそうな人かよく見極めてください。
連絡先を交換することになったとしても、初対面で生活エリアを伝えることは安全上控えましょう。
1.2 Web アプリ経由
アプリ経由で出会うパターンは主に次の2つです。
外国人の登録者が多いマッチングアプリで知り合う
語学学習アプリで知り合う
会う前にじっくりやり取りをして相手がどんな人なのかをを知りたい方、あるいは、対面でいきなり英語で会話をすることに抵抗がある方は、こちらの方法が効果的です。
またこまめにメッセージのやり取りを行うことに抵抗がない方にも、おすすめです。
私は冒険心旺盛な割にビビりなタイプなので、アプリを通してじっくりやり取りをしてから気が合った人だけ会うようにしました。
結果、会う前に相手のことをよく知ることができ、初めて会ったときにもリラックスして話ができました。また、会う前に英語でメッセージを重ねていたため、英語でコミュニケーションをとることに対して抵抗が低くなりました。
しかしながら、中には真剣な関係を望んでいない人(すでにパートナーがいるけれど、遊んでみたい)や詐欺師(スキャマー)も潜んでいるので、対面で出会う場合と同じように注意は必要です。
2. やり取りスタート!安全に楽しく国際恋愛をするために
ここからは、自身の経験を振り返って、注意すべき人の特徴と不用意に傷つかないために行っていることをご紹介します。
2.1 こんな人には要注意!
出会い方にかかわらず、こんな人には注意してください。
・すぐにLINEなどアプリ外の個人連絡先を聞きたがる人
これはアプリ経由で知り合ったケースに限っての注意になりますが、相手発信でやり取りが始まった場合や、相手からの最初のメッセージが “Hi” や”Hello”のみの場合、よく起こります。
こちらが返信するやいなや、”Shall we exchange LINE?” とか”Do you have LINE?”と、アプリ外の個人連絡先をたずねる質問が飛んできます。
早すぎるから嫌だと断ると、勝手に切れて連絡を取らなくなるタイプと、しつこく聞いてくるタイプと2パターンあります。
どちらもすぐにブロックすることをおすすめします。笑
こういったメッセージを送ってくる人は、ランダムにメッセージを送り、反応してくれた人とやり取りをしているだけで、あなたに興味があるわけではありません。
ちなみに、こういった人のプロフィールは、過度に情報が多く詳細まで書かれているか、もしくは、ほぼ皆無のどちらかという特徴があるので、参考にしてみてください。
・会う約束をしてもはぐらかす、予定が決まらない人
会うことに消極的、あるいは、予定を決めていても何度もリスケしたり、ドタキャンしたり。何度もこんなことがあるようならば、その人はあなたが時間をさくべき相手ではありません。
あなたに興味がないけれど、それを伝えたくない(伝える勇気がない、あるいは、あわよくばキープしたい)場合か、すでにパートナーがいることを隠してやり取りをしている可能性が高いです。
都合よく使われて傷つくのは自分なので、とっとと次にいきましょう!
・思い込みの激しい人
何でもかんでも自分のいいように解釈して盛り上がる人も中にはいます。お互いの言語の理解度というよりかは、相手の解釈の問題です。
知り合ってすぐ、お互いのこともよく知らないのに、相手の中では勝手に付き合っている認定……いきなり深刻な身の上話が始まったこともありました。
相手に理解してもらえるまで言葉を尽くして伝えても、自分のいいように解釈するため常に並行線の状態。こちらが疲弊してきます。
また、思い込みの激しい人は束縛気質かつモラハラ気質である傾向も強いです。
早々にさよならしましょう!
2.2 傷つかないためにできること
変な人と出会って傷ついたり、時間を無駄にすることがないように、次のことに気をつけてみてください。
・同じことを日本人にされた時にどう思うのか?を考える
つい「外国人だから日本人とは違って当然」と、色メガネを通して相手を見てしまいがちになります。「外国人だから」という理由で思考停止しないでください。
言語や文化、習慣の違いはありますが、人間としてやっていいこと、悪いことを判断するときに国籍を考慮する必要はありません。
同じことを日本人からされたときに、どう思うのか?しっかり考えてみてください。
相手が日本人であろうが、外国人であろうがおかしいと思うことはおかしい、そう思って立ち止まることも大切です。
日本人を見る時と同じ尺度で相手を見てください。
・初めて二人で会うときにはカフェなど外で会う
安全に楽しい時間を過ごすために、初めて二人きりで会うときには、周囲に人がいるカフェやレストランなどで会うようにしましょう。
イベントなどで直接会ったことがある場合でも、アプリでやり取りをしている場合のいずれであってもです。
初めて会うときだけでなく、相手が信用できるなと思うまではお互いの家に行くのは控え、自分の身は自分で守りましょう。
・アプリでやり取りを始めた場合、直接会うまではマッチングアプリのSNS機能を使って連絡を取る
アプリ経由で知り合った場合、少なくとも初めて直接会うまではマッチングアプリのSNS機能を使って連絡を取ることをおすすめします。
信用できるかわからない人に個人情報を教えてしまうのは危険だからというのが、主な理由です。
また、アプリ経由でやり取りをしていると、他の利用者から相手への評価を知ることができる(怪しい場合は通報されて、アカウント抹消になっていることがある)ので、相手が安全な人かどうか判断する尺度としても利用できます。
・少しでも違和感を感じたら、先を急がない
相手の行動に違和感を感じる場合は大体当たっています。慎重すぎるほど用心するくらいがちょうど良いです。
相手のどんな行動に違和感を感じるのか書き出したり、周囲の人に話すこともおすすめです。
おかしいと思ったことに目をつむったまま関係を深めると、のちのち悲しい思いをするのは自分です。焦らず、時間をかけて吟味してください。
・お金の話を持ちかけられたら注意
中にはお金目当てで、コンタクトを取ろうとする詐欺師(スキャマー)も紛れています。
この場合、架空の人物を装っており、名前も写真もでたらめです。
ある程度やり取りをして、お互いの個人的なことを話す段階に「お金に困っているから助けてほしい」と要望してくるパターンが多いです。
詳細については、こちらの記事で紹介しているので、ぜひあわせてご覧ください!
お金の話が出てきたら、「(十分なお金があっても)お金はない、払えない」と支援できないことをキッパリと伝えてください。その後連絡がなくなるようであれば、詐欺師の可能性が高いです(実体験あり)。
3. まとめ
外国人パートナーと出会う方法、やり取りをするときの注意点について紹介していきました。
外国人パートナーと出会う方法(ご自身の性格や好みに合わせて出会い方を選ぶことができ、それぞれに注意すべき点があります)。
対面
アプリ経由
こんな人には要注意
すぐにLINEなどのアプリ外の連絡先を聞きたがる人
会う約束をしてもはぐらかす、予定が決まらない人
思い込みの激しい人
傷つかないためにできること
同じことを日本人にされた時にどう思うのか?を考える
日本人に置き換えたときに、やり取りに違和感がないかを考える
初めて会うときにはカフェなど外で会う
直接会うまでは極力マッチングアプリのSNSを使って連絡を取る
少しでも違和感を感じたら、先を急がない
お金の話を持ちかけられたら注意。払えないと断る
せっかく出会えたのに!と相手にしがみつく必要は一切ありません!
むしろ、自分の貴重な時間を割いてまでやり取りする価値がある相手なのかどうか、慎重にしっかりと見極めることが大切です。
違和感を感じたり、相手の行動がどうしても許せない場合は、とっとと次の出会いを見つけていきましょう。
いろんな人とやり取りをすることで、信用できそうな人、そうでない人の判断が自分でもしやすくなります。
安全で愛すべき外国人パートナーを見つけて、楽しい国際恋愛ができることを祈っています!
おまけ(イベント情報のリサーチ・お役立ちアプリについて)
最後に、外国人との交流イベントを検索できるプラットフォームや、実際にこれまで使ってみて、いいご縁に繋がったアプリについて紹介します。
イベント情報のリサーチ
語学学習、ハイキング、スポーツ、バーベキューパーティーなど、日本在住の外国人と日本人をつなげる様々なイベント情報が紹介されています。興味のある分野の集まりに参加することで、共通の趣味を持った外国人の方と出会うことができます。
おすすめマッチングアプリ
無料で利用できるマッチングアプリです。異性同士でマッチが成立した場合、女性側がメッセージを送って初めてやり取り開始、という画期的なシステムを採用しています。
女性視点にはなりますが、男性側から無数のメッセージが来ないのがとても楽!(間違えてマッチングしても、女性側がアクションを起こさなければやりとりは始まりません)
マッチング後もやり取りをしていて合わない!と感じれば、マッチングを解除することもできます。比較的真剣に出会いを求めている人が多い印象を受けました。
おすすめ語学学習アプリ
無料で利用できる言語学習アプリです。(学習したい言語を複数選択したい場合は、有料利用がおすすめです)
言語学習という共通の目的のもと、全世界の登録者とチャットやテレビ電話でやり取りをすることができます。
私も当初は、英検の面接や作文対策にアウトプットの機会を増やそうと思い登録したところ、このアプリを通じて友人やパートナーに出会うことに繋がりました。
中には家族ぐるみで仲良くなり、クリスマスのプレゼントを毎年送りあったり、来日したときに奈良まで一緒に旅行に行ったりと、数年来の友人になった方もいます。
利用し始めた2017年当時と今を比べると、残念ながら出会い目的や詐欺目的のアカウントも増えたなという印象ですが、通報システムも充実しているので危険な人物を遠ざけることは可能です。