![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64237388/rectangle_large_type_2_72258d460aaa0468b27b9d8d4fba6879.jpg?width=1200)
【温活】急に寒くなった秋はレッグウォーマーで足元から温めてみた
急に寒くなりましたね🥶
先々週まで半そでで過ごしていたのに、気づいたら上着を羽織って出かけないと寒いくらい一気に秋が深まった感じ。
実はつい最近まで2週間ほど帰省していたんです。夏使用のまま出かけたので、帰宅した夜はベッドの中で凍えるかと思うくらい寒かったです💦ひんやり敷きパッドに夏布団。背中はひんやり。薄っぺらい布団だから全然温まらず。その夜は寒さでおなかを壊して、翌朝は体調不良で仕事を休んでしまいました。季節に合わない生活環境ってほんっと体に良くないですよね。反省です。
その日のうちに、温かもふもふ敷きパッドを引っ張り出し、ヒートテックやぬくぬくパジャマと共にお洗濯。冬布団を干して、即席衣替え完了。寝巻と寝床は寒さ対策万全です💪セーターとかはまだ出してないので、週末に残り分対応しようかな~。
さて、寒くなってきたからこそ冷え対策、気になりますよね。今回は、体を冷やさない温活ファッションを実体験と共にお伝えします!
人の体は、心臓から遠い足元や手先が冷えやすいですよね。私は末端冷え性なので、気を付けないとすぐに足先と手先が冷えちゃいます💦そこで、体を温めるポイントをまとめてみました。
お腹や骨盤周りを温める
腸や子宮がある部位なので、温めることで内臓の働きが良くなり、体全体を温める効果があります。
太ももとおしりを温める
大きな筋肉があり血管が通っているので、温めることで全身を効率よく温められます。
首、手首、足首を温める
皮ふのすぐ下を太い動脈が通っているので、温めることで全身に温かい血が巡ります。
そこで、今年から新たに取り入れた冷え対策のご紹介です。
今までなんで買わなかったんだろうって思うくらい、ぽかぽかしてて毎日欠かさず使っている「レッグウォーマー」。
内側はふわふわしていて、靴下の上から足首からふくらはぎにかけて履くと、足首からポカポカ♬足元が一気に温まりました~
履いた姿はこんな感じです。
もっと寒くなったら、ヒートテック機能がついたレギンスと保温性の高い5本指ソックスで対策を強化する予定です💪
普段からUNIQLOのヒートテックは秋~冬~春にかけてマストで着用してたり、いろいろと寒さ対策をとっている、今度紹介しますね。
こうやって温活の知識を得て、一つずつ実践していくことで、冷え克服の一歩につながるのではと感じます。
それではまた~
【参照】
温活アドバイザー講座 実践編2
※個人の見解です。