見出し画像

自分を大切にすること=相手を信頼すること

自分を大切にしよう。

わたしがそう思ったのは、自分のこと無意識に我慢させちゃってたんだなーと気づいたことがきっかけ。


だけど「自分を大切にする」ってけっこう大変なことだなとも思う。

わたしがやれば早く終わるよなー。
きっと相手も疲れてるから、わたしがやってしまおう。
本当はこうしてほしいんだけど、言うのめんどくさいからまあいっか。


自分を大切にするなら、こうやって「自分がやれば丸くおさまるだろう精神」でやってきたことに対して、NOを言わなきゃいけない状況と向き合うことになるかもしれないのだから。



わたしの場合、人に頼むのが苦手だった。
だから、自分で全部やってしまう方がある意味楽だった。

周りもうまく回るしこれでいいんだと無意識に自分に言い聞かせていたような気もする。


だけど心の中をよーく感じてみたら、本当は悲しかったんだってわかった。

わたしだって休みたい。
手伝ってもらいたい。

そんなシンプルな望みを心の中から発見した。


自分の本当の望みを相手に伝えることは、自分を大切にするために避けて通れないことだし、「自分を大切にする」という覚悟を、自分にも相手にも表明するようなものだと思う。

大袈裟かもしれないけど、それくらい大切なことだと思っている。


だから、勇気を出してあなたの望みを相手に伝えてみてほしい。

意外と相手は伝えてもらってうれしいかもしれないよ。
あなたの力になれることが、相手の喜びになるかもしれないよ。

望みを伝えることは、相手を信頼してるんだっていう証でもあるんだから。


自分を大切にと行動した結果、相手との絆が深まるなんてうれしい副産物だ。

でもほんとにそんなことが起きるから、ぜひ一歩踏み出してみてほしいと思います。




いいなと思ったら応援しよう!