見出し画像

観察日記1626(旅)

観察日記1626(旅)

おはようございます。
昨日は行橋の快活からスタート。
初めて3階建ての快活で、ブースも3階で、しかもエレベーターなしだったので荷物の運搬やソフトクリーム(1階にしかない)でいい運動になりました😂

出発してまず向かったのが宇佐神宮。

駐車場で受付の女性に「観光バス出来たら1時間半は止まるぐらい広いですよ」と言われました😮
「まぁ、自分の足だったら1時間ぐらいかな」と思っていましたが甘かったです😇
本殿だけでなく、裏手の山にある神社にも参拝したら2時間弱になりましたw

上宮
下宮
流鏑馬場
護皇神社
大尾神社

参拝後、駐車場で雨雲の確認。
阿蘇に向かうか大分にするかここまで決めかねていましたが、阿蘇の方が雨になりそうだったので大分に向かうことに。
ただ、そのまま行くと大分の快活8時inにかなりの時間ができてしまうので、ガソリン補充ついでに「宇佐市平和資料館」に寄り道。

無料だしとちょっと寄り道程度にしか考えてませんでしたが、小さな施設ながらも実物大の零戦や人間爆弾「桜花」 模型あり心にずっしり来るものがありました。
予定外の訪問でしたが、来てよかったです。

見学後は、大分を目指しひたすら国道10号を南下。
大分市内に入り、まずは豊後國一宮「柞原八幡宮」に参拝🙏

ここもかなりの上りで、朝からアップダウンが激しく久々にいい運動してる感がありましたw

\(^o^)/
\(^o^)/\(^o^)/

つづいて同じく大分市にあるもう一つの豊後國一宮「西寒多神社」に参拝🙏

駐車場に着くと、「神社を返せ!」という看板や旗がたっており「ヤベェところに来てしまった」と思いましたが、参拝は参拝でしっかりとさせていただきました🤚

・・・

その後はさらに南下して、「臼杵石仏」へ。

山肌に石仏が彫られている不思議なところで、誰がどのような目的で造営したのかもわかっていないようです。
実物は思ったより大きく数も多くあり、絶対記録に残ってそうな感じはあるんですけどね😮

大分は今年の年始青春18きっぷ暴走で来ましたが、電車からでは行きにくく心残りがありましたが、スッキリしました😆

その後は、大分の快活まで時間をつぶそうかと思ったのですが、大分に来るまでに別府で快活を見かけていて、「そっちはどうかな?」と思って検索したらパック時間延長のキャンペーンをやっている🫠
これはそっちに行くしかねぇということで別府に逆戻り。
まぁ、きょう別府や湯布院の温泉巡りでもできればと思っていたのでちょうどよかったです🙌
で、晩飯どうしようかなとマップを眺めていたらローカルスーパー的なところを発見しさらにテンションが上がる(笑)。
「新鮮市場 山の手店」で「大分名物!にら豚丼」が目に入り速攻かごの中へw
しかも割引だったのでもう南蛮弁当も購入💪

新鮮市場 山の手店
(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)

快活に入って場を整えてから実食。
にら豚丼というのが大分の名物というのは初めて知りましたが、豚バラ・にら・キャベツを甘辛のたれで炒めてごはんにのせればそりゃうまいわなという感じでした😋
昨日は昼ご飯ががっかりな感じだったので、夜テンションを取り戻せてよかったですw
ただ、熱々で食べたいので帰ったら試作します👍

唐戸市場でもらった醤油を天ぷらにかけますw

■昨日のルート
・行橋→宇佐神宮→大分→別府

11/17のルート

■今日のルート予定
・別府→湯布院→?

■現状のルート予想
・11/15~11/20:北九州→阿蘇→大分→宮崎
 (天気次第で停滞する可能性)
・11/22前後:宮崎・鹿児島(佐多岬・志布志石油備蓄基地・霧島・知覧)
・11/25前後:熊本(水俣・高千穂・阿蘇・天草)
・11月末前後:佐賀↔長崎
・12/3前後:福岡、北九州
・12/5前後:山口北部→南部
・12/7or8:広島(つつがライフル射撃場)

■旅動画(順次アップ中)

■旅の始まり

#実験 #観察 #日記 #遊び #仕事 #学び #勉強 #人間 #哲学 #科学 #教育 #学校 #常識 #思い込み #偶然 #自由 #責任 #現実 #生きること #サバイブ #自炊 #バイク #旅 #日本一周 #ぽんマス自省録 #たたき台

いいなと思ったら応援しよう!