
とにかくQOLを向上したい人の角煮と中華ちまき
ごっきげんよー ダークサイドぽなちんだ。
仕事帰りに寄るスーパー、あおばにとんでもねぇ豚バラブロック肉(皮付き)が売っていた。20%オフ。最高。
これぜーーーーんぶ角煮にしような。

角煮はテキトーな大きさに切って2回ほど下茹でしておこう。

水とたっぷりの酒、砂糖、みりん、醤油をテキトーに入れてネギの青い部分入れて圧力鍋で加圧。
30分くらいかな。

とぅるんとぅるんの角煮完成。
2度ほど下茹でしたってのに、脂がすごいぜ。

脂怖いから一晩冷やして取り除いとこ。
ゆで卵もつけておいて煮卵にしとこね。

レンチンで再加熱して白髪ネギたっぷり盛ってどーぞ。

トロットロでジューシーな角煮。
米に合う〜。
右にあるのは丸いはんぺん。バターで焼いて青のりまぶした。丸いはんぺん可愛い。

大量に角煮作った角煮は、小分けにして冷凍しとこうね。
余ったカレーを味噌ラーメンスープでといて、角煮のせて、カレー味噌ラーメン。
やっぱ味噌とカレーの相性最高なんだぜ。

ちなみにカレー味噌ラーメンの麺は、太めがオススメ。

さてと中華ちまき風だ。
ケイチェルおいたんか誰かが(忘れたーーーー)以前コメントかなんかで、切り餅を一緒に炊き込んだらもち米がなくてもちまきになるって言ってたのを思い出してやってみた。
洗った2合の米にテキトーに醤油酒みりん鶏ガラスープの素オイスターソース干し椎茸の戻しジル入れて、2合のとこまで水入れたら角切りにした餅をブチこむ。

あとは干し椎茸、タケノコ、人参、角煮などお好きな具を。あとごま油ちょろっと。

そのまま炊き込んでどーぞ。
3.5合炊きの限界がここに。

よーく混ぜ混ぜして握ってね。
なるほど。餅が混ざるともっちもち(?)だわ。

めっちゃうまい。
もち米なしでこんな本格的なちまきができるなんて。
これマジで簡単でうまいからオススメだわ。

あんかけ焼きそばとともに。

そして角煮といえば角煮炒飯
パラッパラの炒飯もいいけど、しっとり角煮炒飯もうまいのだよなぁ。
テキトーな大きさに切って冷凍しといた角煮(チン)、長ネギ、万ネギ、冷凍なると、卵、紅しょうが、鶏ガラスープの素、胡椒、アジシオ。

アッチアチに熱した中華鍋にラード入れて溶き卵とご飯をぶちこもう。

ジャジャっと混ぜて長ネギとなるとと調味料。

お玉でギュギュッと押し付けながら炒めていこう。

最後に角煮(トッピング用に半分はとっておこうね)と万ネギ。鍋肌にちょろっと醤油回しかけてざっくり混ぜよう。

角煮と紅しょうがトッピングして完。

やっぱりしっとり炒飯って美味いわ。
角煮単体だと脂っこいけど、炒飯にしたらいくらでも食える不思議。

冷凍角煮、チョ便利よ。