とにかくQOLを向上したい人の回鍋肉とあんかけエビ炒飯
よすよす 横浜で一番丸顔のぽなちゃんだ。
春キャベツがほんと〜に美味しいねぇ。
てなわけで本気の回鍋肉(ホイコーロー)を作るとしよう。簡単でご飯が進む系のおかず代表格だな。
キャベツ、長ネギ、にんにく、しょうが、豚バラ肉。
この豚バラ、あおばってスーパーのやつなんだけど分厚くて食べ応えあってめちゃうまい。
にんにく生姜はすりおろし、キャベツざくぎり、長ネギは斜め切りだ。
調味料はオイスターソース、甜麺醤、豆板醤だ。
にんにくしょうがはごま油で熱していこう。
香りが立ったら豚肉投入。
大体焼けたらネギをブチこもう。
豆板醤と甜麺醤いれてこ。
キャベツ入れてオイスターソースドパー。
春キャベツは炒めるのサッとしないとすぐシナァ〜ってなっちまうな。
完成。良い照り。
春キャベツあまくて柔らかくてうまーい。
ごはんはおかわりしてどーぞ。
さてさて中華系の料理を立て続けにもう一つ。
エビあんかけ炒飯だ。プリプリエビをたっぷり使おうな。これは休日のお昼に良いメニューだ。
下方に見えますのが、冷凍しておいたバナメイエビ。水につけて解凍しておこう。
殻剥いて、背ワタをとっておこう。
4〜5尾は炒飯のトッピング用にそのまま。
その他はあんかけに入れる用なのでぶつ切りにしておこう。
あんかけ作ろ。
エビを茹でていく。後々これがあんになるよ。
トッピング用のエビも一緒にブチ込んで茹でよう。
トッピング用のえびが充分加熱されたら取り出して、残ったスープに鶏ガラの素、塩、薄口醤油で味つけていこう。
トッピング用のエビは横半分にスライスしておこう。
生姜汁をあんかけに少し入れたいから生姜はすりおろしておこう。
スープを作りつつ炒飯も同時進行で。長ネギをラードで炒めて、大量の解凍ご飯ブチ込んで卵入れてパラパラ炒飯に仕上げよう。味は塩胡椒、味の覇者ウェイパー。
あんかけのほうは水溶き片栗粉でとろみをつけて、これまた溶き卵を少し回し入れてフワフワのかき玉にしよう。最後に生姜汁とちょろっとごま油を回しかける。
炒飯は皿に盛り付けて、周りにエビのかき玉あんかけかけましょう。上にトッピング用のエビを整列させてブラックペッパーをゴリゴリ。
さて、いただいてどーぞ。
炒飯ってあんかけと合わせるとまるで飲み物になるな。あんかけ、なんて怖い食いモンだ。でもすっごく良い仕事してる。わたしが店長だったら(何の?)時給上げちゃう。
あ〜ほんとシンプルな炒飯うめ〜。ウェイパーがうめーのか?いやエビがうまい。卵もうまい。みんなよくやってるよ。
炒飯にも卵、あんかけにも卵、で卵好きにはたまらんやーつだな。卵たべたらタマゴン♪