![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45732108/rectangle_large_type_2_ad14fda95449b90e0a455af53a751794.jpg?width=1200)
とにかくQOLを向上したい人のニラチヂミとさつまいものガレット
ごきげんよう QOLのトゥルパ、すなわちぽなちゃんである。
手軽に作れるチヂミ作ろ。
あと1品欲しい!のときに大体家にある材料で作れるから便利。困ったときによく作る。アレンジも無限大。
今回はじゃがいもとニラとキムチのチヂミだ。
ニラがなければ長ネギや青ネギでも良いと思う。キムチじゃなくて紅生姜でも美味しい。
豚肉や納豆を入れたりしてもよりオカズ感が増して美味しいよ。
じゃがいもは皮むいて千切り、ニラとキムチはざく切りにしておこう。
小麦粉と片栗粉テキトーに入れて、チーズ大量投入。チーズいれりゃ大抵のものはうまくなる。俺についてこい。
よーく混ぜ合わせる。粉っぽすぎたらチョチョイと水を入れよう。
油引いて熱したフライパンに広げて焼いていこう。焼いた面がこんがりとしてくるまで。
ひっくり返しは一発勝負。フライパンの上でアラヨッ〜とひっくり返そう。両面焼けたらカット。
盛り付けて完成。外はカリカリ、中はホクホク、チーズとろーりで最高。
じゃがいもがなんかもっちりするんだよな。
酢醤油にラー油をたらしたタレにつけて食べよう。
続いてさつまいものガレット。
これもチヂミと同じ要領。
さつまいもは千切りにして水で軽く洗って、砂糖たっぷりとハチミツ、塩を少々と和える。
皮付きでも皮無しでもどっちでも可。
チヂミ同様、片栗粉と小麦粉をテキトーにまぶそう。
粉っぽかったらちょっとだけ水。
油引いたフライパンで焼いていこう。
バターをのせて更に焼く。さつまいもにはやっぱバターよな。
こんがりしたら、ここも一発勝負、勢いつけてアラヨッ〜っとひっくり返そう。
できたらちょい冷まして、カットして完成。
食後のデザートに最適。こういうのたまに食べたくなる。
余ったらアイスをのせて食べるという手もあるでよ。最高か。