見出し画像

献立決めに悩まない!チャットGPTの便利な使い方

最近知ったのですが、チャットGPTを使って献立を考えてもらえるんですね。これが、なかなか便利なんです。

例えば、冷蔵庫にある食材を入力するだけで、それを使ったメニューを提案してくれるんです。私も以前、料理アプリを使って似たようなことをしていましたが、アプリだと自分で検索して、そこからレシピを選ぶ必要がありました。


でも、チャットGPTなら「豚こま肉と玉ねぎ、ピーマン、卵があるんだけど、何が作れる?」と聞くだけで、すぐにおすすめのメニューをいくつか提案してくれます。


今夜の献立はChat GPTに相談するだけでOK

★チャットGPTへの質問★
「豚こま肉とたまねぎ、ピーマン、卵があります。おすすめのレシピ3つと作り方を教えて」
-------------------------
★チャットGPTの答え★
豚こま肉、たまねぎ、ピーマン、卵を使ったおすすめレシピを3つ紹介します!
---
1. 豚こまとピーマンの卵炒め(中華風)
甘辛い味付けでご飯が進む一品!

材料(2人分)
豚こま肉 … 150g
たまねぎ … 1/2個
ピーマン … 2個
卵 … 2個
塩・こしょう … 少々
しょうゆ … 大さじ1
砂糖 … 小さじ1
オイスターソース … 小さじ1
ごま油 … 小さじ1

作り方
1. 卵を溶き、フライパンで軽く半熟に炒めて取り出す。
2. ごま油を熱し、豚こま肉を炒め、塩・こしょうをふる。
3. たまねぎとピーマンを加え、しんなりするまで炒める。
4. しょうゆ・砂糖・オイスターソースを加え、炒め合わせる。
5. 最後に卵を戻し、軽く混ぜたら完成!
---

2. 豚こまの和風親子丼(簡単丼ぶり)
だしのうまみたっぷりの親子丼アレンジ!
材料(2人分)
豚こま肉 … 150g
たまねぎ … 1/2個
ピーマン … 1個
卵 … 2個
だし汁 … 100ml
しょうゆ … 大さじ1.5
みりん … 大さじ1
砂糖 … 小さじ1
ごはん … 2膳分

作り方
1. たまねぎは薄切り、ピーマンは細切りにする。
2. フライパンにだし汁・しょうゆ・みりん・砂糖を入れ、たまねぎを煮る。
3. 豚こま肉を加え、火が通るまで煮る。
4. ピーマンを加えたら溶き卵を回し入れ、ふたをして半熟になるまで加熱。
5. ごはんの上にのせたら完成!
---

3. 豚こまのチャンプルー風炒め(ボリューム満点!)

卵がふんわり絡んでおいしい沖縄風おかず

材料(2人分)
豚こま肉 … 150g
たまねぎ … 1/2個
ピーマン … 2個
卵 … 2個
木綿豆腐 … 1/2丁
塩・こしょう … 少々
しょうゆ … 小さじ1
ごま油 … 小さじ1

作り方
1. 豆腐はキッチンペーパーで包み、重しをのせて水切りする。
2. フライパンにごま油を熱し、豚こま肉を炒める。
3. たまねぎ・ピーマンを加えて炒め、塩・こしょうをふる。
4. 水切りした豆腐を手でちぎって加え、しょうゆを回し入れる。
5. 溶き卵を加え、ふんわりと炒めたら完成!
---
どれも簡単でおいしいので、ぜひ作ってみてください!
-------------------------

チャットGPTより

もしチャットGPTの答えにピンとこなかったら、「他にある?」と聞けば別のメニューを提案してくれるし、「揚げ物が食べたい!」とリクエストすれば、揚げ物のレシピを教えてくれます。これ、めちゃくちゃ便利じゃないですか?

★チャットGPTへの質問★
「揚げ物にしたいんだけど、オススメは?」

★チャットGPTの答え★

揚げ物がいいなら、以下の3つのレシピがおすすめです!

1. 豚こまのピーマンはさみ揚げ(サクッとジューシー!)ピーマンに豚こま肉を詰めて揚げる、おつまみにもぴったりな一品材料(2人分)
豚こま肉 … 150g
ピーマン … 2個
たまねぎ … 1/4個(みじん切り)
塩・こしょう … 少々
しょうゆ … 小さじ1片栗粉 …
適量卵 … 1個
パン粉 … 適量揚げ油…
適量作り方1. ピーマンは半分に切って種を取る。
2. 豚こま肉を細かく刻み、たまねぎ、塩・こしょう、しょうゆと混ぜる。
3. ピーマンの内側に片栗粉をまぶし、②の肉だねを詰める。
4. 卵→パン粉の順にまぶし、170℃の油できつね色になるまで揚げる。
5. お好みでソースやポン酢をかけてどうぞ!---
2. 豚こまとたまねぎのかき揚げ(サクサク食感!)天ぷら風に仕上げて、ご飯にもそばにも合う一品

材料(2人分)豚こま肉 … 100g
たまねぎ … 1/2個(薄切り)
ピーマン … 1個(細切り)
卵 … 1個薄力粉 … 大さじ3
片栗粉 … 大さじ1水 … 大さじ2〜3塩 … 少々揚げ油 … 適量作り方
1. ボウルに豚こま、たまねぎ、ピーマン、塩を入れて混ぜる。
2. 薄力粉と片栗粉を加え、さらに卵と水を加えて混ぜる。
3. スプーンで適量をすくい、170℃の油でカリッとするまで揚げる。  ひ、、4. 天つゆや塩で召し上がれ!

---3. 豚こまの肉団子揚げ(カリッとジューシー!)ひと口サイズで食べやすく、お弁当にもおすすめ

材料(2人分)
豚こま肉 … 150g
たまねぎ … 1/4個(みじん切り)
ピーマン … 1個(みじん切り)
卵 … 1/2個(つなぎ用)
片栗粉 … 大さじ2塩・
こしょう … 少々しょうゆ …
小さじ1揚げ油 … 適量
作り方
1. ボウルに豚こま、たまねぎ、ピーマン、卵、片栗粉、塩・こしょう、しょうゆを入れて混ぜる。
2. 手でぎゅっと握りながら小さめの団子状にまとめる。
3. 170℃の油できつね色になるまで揚げる。
4. 甘酢あんやケチャップで食べると美味しい!---どれも簡単で揚げたては最高! ぜひ試してみてください。
-------------------------
こちらが、揚げ物3種類(ピーマンのはさみ揚げ、かき揚げ、肉団子揚げ)を盛り付けたイメージ画像です!美味しそうに仕上がっていますね。ぜひ実際に作ってみてください!

チャットGPTより

3つくらいの候補から食べたいものを選んで作るだけ。献立に悩む時間がグッと減ります。最近、我が家の食卓もワンパターンになりがちだったので、チャットGPTに頼るのもアリだなと思っています。

今日のご飯、何にしよう?

 そんなときは、チャットGPTに相談してみるといいですよ。過去の悩みは何だったんだろう、、、



いいなと思ったら応援しよう!

ちょこたん
記事をお読み頂きありがとうございました。よろしければ応援お願いします。いただいたチップは他のクリエイターの方へのチップとして循環させていただきたいです。

この記事が参加している募集