記事一覧
スリランカ爆破テロのその後
スリランカに行った時に出会った友達から、スマホ画面を3回くらいスクロールしないと、読めないくらい長い、長いメールがきた。
爆破テロ後、連絡がつかなくて心配してた。
気になってニュースも見ていたけど、
そこには事実ベースの話が多くて。
そこにいる一個人のリアルな気持ち、感情、想い、願いとかをメールを通じて、ヒシヒシと感じた。
story behindというか…
痛み、悔しさ、悲しさを
人のふり見て我がふり直せ
やりたいことを語ったら、上司に大爆笑された
好きなことだけやってられないのよと
困ったちゃんね〜と
正直ドン引き😑
好きなことだけやっちゃダメなのか?
ビジョンを大事にする会社じゃなかった?
成長のための努力は惜しまない。
そのためなら、苦手なこともやるけど、ゴールがぶれなければ苦には感じない。
でも心が疲弊する環境にしがみつく意味はどれだけあるのか。
こういう上司になら
阿佐ヶ谷は飲み好きのワンダーランド!
昨日は阿佐ヶ谷の1人飲み屋さん祭りに参戦。
個性溢れるお店がひしめく阿佐ヶ谷を、冒険していくようかワクワク感!飲み好きには本当にたまりません。 まさに、ワンダーランド。
今週開催してた色々な飲み屋さんをハシゴできる飲み屋さん祭りで、特に金曜日は1人のみしばり。3500円の1日券でどのお店も一杯目が無料になる夢のような企画。
他にも飲み物券5枚で2000円、ご飯に飲み物券2枚で1500円など
ステキな文房具って、気分上がる!
ノートに挟んで押し花にした
5つ葉と4つ葉のクローバー🍀が
桜限定版のMOLESKINE🌸にはえる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11471714/picture_pc_9c13f4bf166ef992db8767e696f9ca74.jpg)
カフェログ☕️ 電源・Wifi完備で出張や旅におススメ@仙台駅 全農がプロデュースの「みのりカフェ」
浦島太郎状態だった。
最近地元に帰省しても仙台付近でゆっくりすることもなかった。私の中では高校時代ぐらいから、ほとんどイメージがアップデートされてなかった。
久々に仙台駅東口方面行こうとしたら、いい感じのカフェを発見!
ここ、かなり昔は楽天ショップの場所だったような…笑 いつの間にできてたんだろう。
朝も7:30からOPENしていて、新幹線の待ち時間にゆっくりできてよかった😊
地産
メディアグランプリ掲載中:先日の記事
先日noteでもアップした記事が、天狼院書店メディアグランプリに掲載されました。
GW前半の胃腸炎治りかけに力を振り絞って書いたゼミの最後の記事!ぜひご覧ください。
平成最後に、「死を想え」〜令和に後悔しない人生を生きるための羅針盤〜
http://tenro-in.com/mediagp/83612
noteでは写真も交えてupしてますので、こちらもぜひ!
https://note.mu/
「書き様」には、生き様が表れる 〜ライティングゼミ終了〜
4か月のライティングゼミが終了
そもそも書くことに苦手意識があった
でも、失敗も悩みも、人生の経験すべてがネタと思えてから意識や行動がプラスに変わり始めた
経験や想いを表現する楽しさを知った
たくさんの文章に触れ、励まされた
たった一言が人生を変えることもある
たかが言葉、されど言葉
言葉の力てすごいと改めて思うんだ
人からの言葉に傷つくだけではなく、それさえ肥やしにし
掲載中🌸 スランプ脱出の鍵は、胸キュン時計 〜新入社員時代を思い出して〜
先日の記事が、天狼院書店メディアグランプリに記事が掲載されました!プロアマを問わずアクセス数競っています。
ご覧頂けると嬉しいです😊
▶️ http://tenro-in.com/mediagp/82045
スランプ脱出の鍵は、胸キュン時計 〜新入社員時代を思い出して〜 | 天狼院書店
実はこれ4回書き直した記事。
提出締め切りが数分過ぎてしまい、ネタにした動画配信が終了してしまい、