
義理関係の人の話
☀️身内という名の他人です
子連れ離婚、ポジティブひとり親生活
3人息子育てたひとり親 りょうこです
子連れ離婚後 ポジティブになりましたが…
いろいろ乗り越えました、
13年の別居生活、その2年後調停離婚成立しました、
今までのひとり親の記録です、
☀️夫婦関係から親戚関係増へ
初めからしんどいと感じていた、
育ってきた環境の違いと感じたり、
夫の事もよく分かってなかった、
反省材料、
☀️受け入れてもらえない
夫の義理関係、集合が多く、
どう接したら良いかわからぬまま、
人付き合いが下手になる、
夫婦の距離感もわからなくなる、
☀️否定的に捉えるようになる
自分が閉じこもり、義理関係にヒビ、
表面だけで過ごすが精神的に息づまる
夫ウロウロ向き合えない、
ケンカになる、溝できる、
☀️子供は無邪気で元気が救い
自分の身を置く場所あり、
子供たちの母親である事には違いない、
振り回されていた事に気づく、
☀️身内と住むための考え方
ヒビ入る事、行き違いな事、
思い違いな事、スルーのまま、
誰が修正する?夫の役目と思ってた、
この事から逃げてしまった、
私の解決策、
子供達と家を出る事でした、
☀️自然の流れに身を任せても良い時ある
大切な事、自分と子供を心の犠牲にしない、
本心で話し合う事できたら
変わっていたかもしれない、
☀️終わりに
別居、離婚から学んだ事、
正解は一つではないと思っています、
いろんな生き方あっていい、
寄り添う相談窓口になります、
話すと楽になる時あります、