![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45436107/rectangle_large_type_2_ac46e68e946a63a547b418b45f24a59f.jpeg?width=1200)
Photo by
tecteckpoo
将来のためにやることってそんなに将来役に立たないよね。
「こうじゃなきゃだめ!」「こうしなさい」「あぁしなさい」 こんな言葉を毎日のように聞かされてる人も少なくないと思う。
嫌だよね。ロボットじゃないんだから。
「なんでそんなこというんだろう?もううんざりだ。」っていつも思う。
「別に法に触れたことしてないし。いいじゃん?」って。
まぁ将来のこと思って言ってくれてる人もいるし、こんな文句言ってても仕方がないって思ってた。
でもさ、よく考えてみて。その考え方って自分を苦しめてない?
そりゃあ、将来考えたら勉強だって必要だし、やるべき事がたくさんあるかもしれない。
でもね、何よりもやっちゃいけないことがあると思うの。
それは「自分を見失っちゃいけない」ということ。
散々「~ねば」とか「~じゃなきゃだめ」っていう言葉が嫌いって言っておいて結局それかよ!って自分でも思ったけど、こればっかりはやっちゃダメ。
本当に将来役に立つ行動って自分に素直に生きることだと思う。
「じゃあ、どうやって素直に生きるの?」っていう話なんだけど、まずは色々な人と関係を持ったり色々な場所へ行ったり色々な経験をして自分の世界を広げていけばいいんじゃないかなって思うの。
ここで大切なことは、当たり前とか正しさとか全て取っ払って行動すること。そして、自分の好き!とかやりたい!っていう気持ちを他の人の声よりも大切にすること。
そうすることで深い人間関係が築けると思うし、何よりも人間的な成長も出来ると思うんだ。
色んな人と関わり、色々な経験をして八方美人にならないように生きていく。
そして、「こうしなきゃ嫌われる」「好かれなきゃ」なんていう仮面はそこら辺にあるごみ箱にでも捨てて、素の自分で生きていこう。