「傾いていないかな」
適度な緊張感や責任感を感じることが良いのだろうか。
過度だと良くないのだろう。
程よさって難しい。
あまり眠れないような夜もあれば、お風呂に入って
湯船に浸かりバスタブの縁で頭を打って目を覚ます。
なんてことも、しょっちゅうある。
日によって変わり、自然体で過ごしている人に触れると、
落ち着きを取り戻したりする。
ストレスになったり、愛を感じたり、細やかな暮らしの中で、
浮いたり沈んだり、寝たり覚めたり、少し動いて立ち止まり、
これもいいのだろうかと自問自答をする。
答えは見つからないのに、正解なんてないのに。
動きながらゼロリセットして感じることが、好きだから。
週末にはポテチを食べ過ぎたポテっとしたお腹を携えて、
極力散歩に出掛けることにしている。
難しい言葉は書けない、信賞必罰のような四字熟語は、
全くもって最近になって覚えた言葉。
今日も偏った知識を携えて、体が傾かないように歩いて、
立ち止まり自分の立ち位置を確認していた。
明日は、晴れてくれるのだろうか。
たまには連絡、くれないかなぁ。
あてのない便りを待っている、
草むらに埋もれて忘れ去られた捨て猫のように。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、クリエイター活動費として使わせていただきます。自身、未熟な部分が多々ありどこまで出来るのかわかりませんが日々進化し続けることはやめないつもりです。