![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76903507/rectangle_large_type_2_376c2ab4c97bca2e47b6594bb37ac0ca.jpeg?width=1200)
「変容していく世の中に」
いろんな所から、様々な形で勧誘を受けてしまう。
乗ってしまう自分がいるのは、余裕があって暇なのだろうか。
取り敢えず、話を聞きたいから聞く体制をつくる。
先々で役に立ちそうだから、勉強と情報収集のために、
リスクはあるけど聞くだけだからと時間を割いて向き合う。
考えれば、考えなくても、みんな必死だからそうなるのだろう。
今気付いた、自分も必死だったことを。
だから必死な人を放っておけないのは、自分の性格の問題だと。
神にはなれないし、全く委ねようとも思わないけど、
必死な姿勢を利用する人が多すぎて、またベールを脱がせようと、
敢えて自らも裸になって、ポーズを決める人も多すぎる。
騙し騙されて、繰り返し騙され続けるが、それでも懲りずに
人を信用し続ける。
ビジネスライクに、きっぱりと断り必要なものことだけを、
目の前に並べていける人が、自分の世界を築き上げていき、
成功体験を積んでいるのだろうか。
ウェルカムな時代が終わり、多様化されたペルソナが、
主張して尊重されていき、強く頑固になっていっている。
柔軟な思考は張りぼての虎、見せかけでいいのかも知れない。
ユーアーウエルカムって言って、ほいほい付いて行っていた
過去の自分を嘲笑うかのような記事内容だけど、
時代は完全に変わってしまった。
信じたくないけど、それが当たり前のように目の前に鎮座している。
「はは!お大臣さま!!」
いいなと思ったら応援しよう!
![A-VOCE](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44933941/profile_fc767f76b60c5e593028041783ed909c.png?width=600&crop=1:1,smart)