![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84951686/rectangle_large_type_2_b5df67a2dff8fd6209557b0285088771.jpeg?width=1200)
ゆるケトジェニックダイエット その4 運動編
ケトジェニックダイエットの基本は食事なので、食事だけでもがっつり体重が減ります。
しかし、最終的には身体の健やかさを追求したいということと、Lサイズパンツがもうパッツンパッツンだった私が、Mサイズらっくらくになるためにはウエスト絞らなきゃ問題がありまして、運動をしなくちゃ…と思いつつ、続かないの繰り返しでした。
私と運動
さて、私の運動歴ですが、小学校では水泳を、中学ではバドミントン、球技やスキーは割と得意でしたが、持久力系の運動は大嫌いでした。
マラソン大会のある高校には絶対行かないと決めていました。>志望校選択そこかいっ!!
大人になってからジムに通ったことも何度かありましたが、続いてないなー>遠い目
数年前に〇IZAPが割引価格で受けられると言われ、見学に行ったことがあるのですが、あの体育会系な感じの雰囲気に
「わー、もー絶対無理無理。初回から登校(登ジム)拒否になるわ。」
と暗い気持ちで家に帰ったのを覚えています。
HIITトレーニング
そんな私がYoutubeで見つけたHIITトレーニング。
いや、HIITトレーニングなんてきっついのをよくチョイスしたな…と我ながら思いますが、出会ってしまったんです、私の救世主、たけわきまりなさん!>ちょいちょい「たけうちまりな」さんと言い間違ってすみません!
彼女のYoutubeチャンネル
彼女の底抜けに明るいテンションと、最初は3分のHIITでもほとんどできない自分に笑いが止まらず、「びっくりするほどできない~WW」と言いながらのトレーニングでしたが、そのうち3分ができるようになり、もう少し負荷の高いものにしよう…という感じで3カ月以上毎日続けることができています。
すごいの来た!
さて、そんなまりなさんのチャンネルですごい人に遭遇してしまいました!
そのインパクトたるやすごすぎて、すぐに虜となってしまったのがIGさん。
ド派手なレオタード姿に、ハイハイハイハイハーイテンション!!
ダンスはキレッキレ★
めちゃ気分が上がります。
お気に入りの動画
ちなみにですが、IGさんのチャンネルもあるんですけど、そちらはダンスメインで私はついていけない、そして踊れないということでもっぱらまりなさんとのコラボをフォローしとります。
最近は、Momomiさんという方のチャンネルもフォローしております。
Momomiさんのチャンネル
いろんなトレーニングのチャンネルを覗き見しましたが、長い解説があるものは私には向かないということが分かりました。
タイトル見たらどこ向けの運動家が分かり、再生したらすぐトレーニング開始という動画が、せっかちな私向きのようです。
Mobility Care🄬
ダイエットのために始めたことではないのですが、ダイエット開始の少し前から友人に紹介されていくようになったMobility Care。
Mobility Care🄬のサイト
腰が~とか肩が~とか言うことも特になかったのですが、太っていたせいもあり身体が重いという感覚はありました。
私は月2回のパーソナルセッションを継続していますが、身体の感覚に敏感になったなーと思います。
身体って結構左右差あるんだなーとか、今日はこのあたりの張り、重みを感じるとか…。
不調とまではいかないですが、身体も毎日変化していくことを実感しています。
そして以前より敏感になったけれど、トレーナーさんに触られて初めて筋肉の硬さや痛みに気づくこともあります。
自分の身体とのコミュニケーションとして、お勧めです。
というわけで、予告通り内容がないよーという運動編でした。
お粗末様でした。