![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88272012/4a74d1695474effa31964bda4ce0f14f.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
#ストレスコーピング
考えがちな内向型とは②
私なりに内向型の定義・特徴をまとめてみた「考えがちな内向型とは①」の続きです。
内向型の概念に出会って救われた20代女性。
生きやすくするため実践中ですが、関連書籍の読書メモと自分の考えをまとめてみます。
考え込みやすく悩みがちな人の参考になれば幸いです。
【内向型と外向型の違い】
「考えがちな内向型とは①」でも色々触れましたが、内向型と外向型は
まとめると4つの観点で違いがあります。
①刺
考えがちな内向型とは①
私なりに内向型の定義・特徴をまとめてみた内向型の概念に出会って救われた20代女性。
生きやすくするため実践中ですが、関連書籍の読書メモと自分の考えを
まとめてみます。
考え込みやすく悩みがちな人の参考になれば幸いです。
昔から悩みやすい性格だと思っていますが、特に社会人になってから仕事が苦手で、悩み散らかしてストレス溜めています。
最近よく聞くHSPは近いようで、自分には当てはまらない・なんとな