![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137765329/rectangle_large_type_2_88e0b7e051870dec19ccb6580159c245.jpeg?width=1200)
カラーが咲きました♡
我が家のカラーが咲きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713399511527-kjnVjaQ6bj.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1713399545867-apSvWOXe7E.jpg)
花の時期は4月から7月です。
実は、カラーの花の部分は、
真ん中にある黄色い棒状の部分。
白い花びらのように見える部分は、
花びらではなくて、
花を守る為の仏炎苞(ぶつえんほう)と
言うそうです。
仏炎苞と言われる由来をさらに調べてみたところ、
仏像の背後にある炎の飾りに似ているから。
炎で大切なモノを守っているなんて、
なんだかジワジワ来るものがあります。
熱すぎる炎(想い)は、
大切なモノを台無しにしてしまうことが
あるからかな。
ほどよい距離感って、
どのくらいなのでしょう?
その時々、相手によっても違いますし、
言い過ぎ、言わな過ぎもありますし、
正解がないものですね。
花言葉は、「清浄」、「愛情」、「歓喜」、
「夢のような恋」、「すばらしい美」などなどで、
覚えきれないほどありました(笑)
~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~
わたしは、恐れではなく愛(祈り)を
あなたに贈りたいから。
当たり前と書いて奇跡と読みます。
当たり前の今日に、
あなたの存在と全ての出来事に
感謝を込めて。