マガジンのカバー画像

Daily Work

809
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

裁判の傍聴に行く

裁判の傍聴に行く

2021/06/14(Mon.)

 前々から気になっていた裁判の傍聴に行きました。裁判所は馴染みが薄く、できることならお世話になりたくない場所ですが、好む好まざるに関係なく利用する機会があるかもしれないので、社会見学の意味を込めて傍聴に行きました。
 裁判所に着くと空港のように手荷物検査場がありました。手荷物検査があるとは知らなかったので入り口で思わず立ち止まってしまいましたが、どうやら過去に保

もっとみる
Zoomの画面を空間配置する実験

Zoomの画面を空間配置する実験

2021/06/12(Sat.)

 今日はZoomの画面をOBSでキャプチャ&マスクして、ギャラリービューに表示された特定の個人をディスプレイに出力する実験を行いました。技術的にZoom画面を切り抜いてディスプレイに表示することは可能だと思っていましたが、僕の古いMacbookではOBSでの処理に負荷がかかるためか、Zoomで生じされた画とディスプレイに表示された画に大きな遅延が確認されました。

もっとみる

共同制作の打ち合わせ

2021/06/11(Fri.)

 新たに共同制作の話があり、今日は相手側と打ち合わせを行い、お互いの活動テーマや好きなものなど興味の範囲を共有しました。今までもいろんな方と一緒に活動してきましたが、他人と活動を始めるときは互いにオープンになることが大事だと思います。オープンになる1つの方法として、自分の好きなものを話すことでしょう。好きなものを話し合った段階で自分と興味の範囲が違っていても、そ

もっとみる

Zoomの画面構成の変更実験

2021/06/10(Thur.)

 今日はZoomのギャラリービューを改造して自由に配置する実験を行いました。Zoomの画面を再構成するシステムとして、OBSでZoomのウィンドウをキャプチャ&マスクを行い、画面構成を組み立てます。これでZoom画面の自由な構成が可能となり、OBSで組み立てた画面はOBSの全画面プロジェクター機能を使ってディスプレイなどに表示することができます。
 弱点として

もっとみる

パフォーマンス収録の打ち合わせ

2021/06/09(Wed.)

 今日は東京で実施予定のパフォーマンスの記録撮影について打ち合わせを行いました。東京以外の拠点とオンラインで接続した状態で行われるパフォーマンスなので、オンラインの相手先の映像や音をどうやって収録するのか、東京側の空間に配置するかなどを相談しました。Zoomの機能に関するテクニカルな実験が必要そうなので、明日から実験を重ねていきます。

耳楽器「ハッピーニューイヤー」についてのプレゼンテーション

耳楽器「ハッピーニューイヤー」についてのプレゼンテーション

2021/06/08(Tues.)

 今日はゴールデンウィークに開催したオンラインパフォーマンスで使用した耳型楽器についてのプレゼンテーションを行いました。オンラインパフォーマンスは「帰省されるイヤー」と名付け、僕の耳の形をスキャンして制作した巨大な耳型マイク装置を実家の母親と一緒に演奏するパフォーマンスです。音響効果としてはASMRといった音フェチ動画のように微弱な音をマイクで集音して配信する

もっとみる

デイリーレコーディングの4月音源のミックス作業

2021/06/07(Mon.)

 4月からデイリーレコーディング(毎日録音すること)の活動を始め、データ整理が進んだので今日は4月分の音源をミックスしました。ミックス方法としては毎日録音した音源から6秒を切り出してDAW上に並べます。6秒の音源が30日分並ぶと180秒=3分となるので、標準的なポップスと同じ長さの音源になります。これで1ヶ月分の音源を1曲とみなし、この作業を1年間続けると、約3

もっとみる

デイリーレコーディングのデータ整理

2021/06/06(Sun.)

 デイリーレコーディングとは生活圏内の音をスマートフォンなどの簡易な録音機器を使って録音する活動です。昨年のコロナ禍を受けて大きな音より小さな音を使った音楽表現に可能性を見出して、デイリーレコーディングを提唱し始めました。

▲デイリーレコーディングについて、もう少し詳細

 4月から毎日スマホで日常の音を録音しており、6月になったので情報整理を行いました。音を

もっとみる

GitHubを使ってみる(がよくわからない)

2021/06/05(Sat.)

 プログラマーの方が共同制作する際にGitHubを使っている印象があり、最近の活動でプログラム開発する機会があるので、GitHubを触ってみました。う〜ん、ただ慣れない単語が多くて、それぞれを理解するだけでも苦労して作業が進みません。gitとはなんだ?ちょっとプログラマーの友人に質問してみます〜

▲gitの使い方

▲gitをvscで入力する

可変抵抗3つでフルカラーLEDを調節する

2021/06/04(Fri.)

 LEDの看板制作の案件でフルカラーLEDのRGBを3つ可変抵抗でコントロールする仕組みを作りました。こういう時、どのようにブログで共有すれば良いのでしょうかね。電子回路はFritzingで組み立ててブログに掲載するのが良いのかもしれませんが、プログラムはどうやってブログで表示させるのが良いのでしょうか。良いサービスを探してみます。

LED看板制作のつづき

2021/06/03(Thur.)

 しばらく進行がストップしてしまっていた看板制作の案件を進めました。今日は電子回路のテストを行い、マイコンの選定や可変抵抗を使ったLEDの調光の実験を行いました。仕事終わりだったのであまり時間が取れませんが30分ほどでも作業進めると気持ちが楽になり、プロジェクトも進んでいるように感じますね。

ブログの更新作業

2021/06/01(Tues.)

 ブログの更新作業を進めました。今年の冬は体調が悪かったので記事の数が少ないですが、見直してみると色々な活動をしてたなぁ〜と懐かしくなります。とりあえず4月ごろまで更新作業を進めます。

Unityでアニメーション

2021/05/24(Mon.)

 バーチャル展覧会の関係でMozilla Hubsを触る機会が増え、バーチャル空間での作品制作に興味を持つようになりました。バーチャル空間では自分で物理法則などを定義できるので、実空間ではありえないような挙動も生み出せるでしょう。そういった考えから、今まで楽器という音響的な構造を作ってパフォーマンスしてきたように、バーチャル空間という新しい構造を作り出すことで新

もっとみる
ゲームを作ってみようか

ゲームを作ってみようか

2021/05/23(Sun.)

 今年は新しく習得する技術として3DCGに挑戦しています。今日はUnityを覚えれば制作した3Dデータを利用して、3Dゲームも作れるのかもしれないと思い、教本を使って勉強しています。勉学のテンションを上げるべくドット絵のピンクのあいつを描いてみました。3Dゲームを作るはずがなぜ2Dに?まあ、脱線を楽しみながら制作を頑張ります〜

▲ドット絵の参考サイト

▲ビデ

もっとみる