![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51066100/rectangle_large_type_2_9cd7b780b18ff79a22ce25607ede0bb5.png?width=1200)
キムチ餃子という手がある
って、また餃子かいっ。
いや、だってね。また餃子が良いってリクエストがあったし、餃子の皮も冷凍室にあったので。
しかし、ががーんっ!一昨日買った春キャベツがもう傷んでいる!使えないっ。
いや、大丈夫です。冷蔵庫にあるキムチで、アレ作るよ。
今日はキムチ餃子です。
材料を言いますねー。
豚ひき肉 と キムチ と 餃子の皮。以上です。あ、糊代わりに水溶き片栗粉でも作っておきますか。
では、手順を言いまーす。
①キムチをボールの上でぎゅっと絞って汁はボールの中へ。この汁捨てないでね。
②①で水気を絞ったキムチをまな板の上で適当に刻みます。小さく刻んでも大きめでも良いですよ。
③そしたら、先ほどのボールに刻んだキムチとひき肉を入れて混ぜ合わせます。出来たらよくこねて下さい。
④皮に包んで焼いて下さい。(^^)/
*他には何も調味料は使いません。キムチの中に沢山調味料やらうま味やらが入っていますので何もしなくてもとても美味しいんです。
*糊代わりに使った水溶き片栗粉が余ってたら焼き上がり寸前に回しかけて羽根付き餃子にしてもパリッと美味しいです。
*辛いのが苦手な方にも大丈夫ですよ。熱が加わるとそんなに辛くないんです。でも、代謝をあげるカプサイシンはしっかり摂れます。
乾杯しましょう♪
今日もお疲れさまでした💖