マガジンのカバー画像

メタバース(ソーシャルVR)備忘録

100
個人的に2022年から学び出したVRについての備忘録、読書感想他。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

VRとリアル

VRとリアル

「VRとリアル」VRの話をしていると、大抵の場合『でも結局はリアルの方が』と「VR<リアル」を前提や常識として語りがちだし、正直、私もちょっと前まで「そうだった」のですが。

(...そもそも何でも「どちらか」の対立構図思想で捉えること自体も自戒的に問題だと思いつつ、それは一旦脇におくとして)

「VR<リアル」と語りがちな理由の一つはニーチェ風に言えば「背後世界」問題。つまり高学歴、高収入のリア

もっとみる
メタバース さよならアトムの時代

メタバース さよならアトムの時代

"『クラスター』を運営していて感じたこと。それはメタバースには圧倒的な夢があるということだ(中略)しかしメタバースをどのような世界にしていくかはこれからだ"2022年発刊の本書はクラスター創業者、CEOによる物質(アトム)にとらわれていた時代に"さよなら"を告げるべく書かれた意欲的な一冊。

個人的にはメタバース界隈を勉強していることから手にとってみました。

さて、そんな本書は【唯一日本発のメ

もっとみる
ソーシャルVRに思う事

ソーシャルVRに思う事

【ソーシャルVR】って、現実社会と違って『外見や性別、年齢や所属、地域や国籍』等に関係なく気楽に交流できるのが楽でいいな。(少なくとも私は相手の『リアル』にまったく興味がない)

むしろ、前述したことへの不平等や格差からイジメや炎上、訴訟やデモが起きる(それはそれで大切だけど)現実社会って、コミュニケーション環境としては、比較すると制約が多すぎて、一言で言えば『実にめんどくさい』

確かに今のヘッ

もっとみる