ただ「毎日同じ」が辛いだけなんです。
3回目ワクチン接種でモデルナぶち込んで
発熱して2日寝込んで気付いたのが、
毎日毎日やる事が繰り返しなのがツラいってこと_:(´ཀ`):
私の場合、何をするかよりも、
同じ毎日を繰り返す
ただコレが辛かったりします。
いやだってね、
副反応の発熱、ほんとキツかったんですけど、
でもね、
堂々と育児を全投げして、
好きなだけ寝てられる。
決まった時間に食事しなくていいし、
お風呂も入らなくていい…!←
ひゃほーい
4ヶ月の赤子育児に休みはないのでね、
いつもは朝、目覚めてからだいたい3時間おきの授乳という縛りがあり、
その隙にオムツ変えたり
自分のトイレ済ましたり、
すーちゃんの風呂済ませたら
今度自分も洗わないといけないし、
さらに自分だってご飯食べなきゃいけない。
やっと1日終わったと思ったら、
次の日また同じことが始まるんですよー(°_°)
しかもね、すーちゃん生活リズム整ってるから
結構毎日同じなのー(・∀・)エライノヨ
土日はワンオペではないものの、
夫と一緒に上記をやるだけで
全投げしてるわけじゃないし。
たまにね、
朝が来て、いつものように起きて1日が始まるのが嫌すぎて
身体を起こせない時がある( ; ; )
だから久々の寝込みは、新鮮な体験だったの!
そしてさらに言うと、
2日飽きるほど寝た翌日のすーちゃんのお世話が
楽しかったのよー(゚∀゚)
抱っこしてのお散歩も、ワンオペお風呂も、
すーちゃんの重さを感じることも、
全ていつもより楽しく尊く感じられたのです( ^∀^)
つまり、別に育児がしたくないとかじゃなくて、
昨日と今日と明日を入れ替えても同じような日々は飽きるってことです。
今日は育児、明日は仕事、明後日は趣味の日で明明後日はまた育児。
そんな日々が私には快適。
通学も通勤も苦手なのも納得です。
こないだの週末に、すーちゃんのお宮参りとお食い初めイベントを開催したのですが、
まー、びっくりするくらいすーちゃんご機嫌で過ごしてくれて
両家勢揃いだから赤子だというのに気を遣ってるの?
家に帰ったらたくさん泣くかな?イイヨー
と思ってたら家に帰っても機嫌良く過ごし
ぐっすり寝ましたとさ。
もしかしてだけど
もしかしてだけど
すーちゃんも繰り返しの毎日に飽きてたの…?そーゆーことなの?
赤ちゃんだって
ずっと同じだと飽きるし、つまんなくなっちゃうよね!
意識的に変えていこーね。
ぼちぼち保育園始まるし、
そしたら保育園でイベントや新しい遊びや新しい人とも出会うし、
私だけでは与えられない刺激が、ある。
助かるー&楽しんでこー
それではまたね!