
今のうちに遊んでおいた方がいいと言われましても。
こちら、まえまきさんのnoteを読んで共感。
大人って案外遊べる。
今のうちに遊んでおいた方がいいよ、遊べなくなるから。
大学生の時に就職した先輩から言われたこと。
独身貴族の頃には、結婚した人、子供を産んだ人から言われました。
遊ぶってなんだろ。
男女で集団でバーベキューしたり、スノボ行ったり、色んな人と付き合ったりそんな感じかな。
と、彼氏もおらず、女友達と夜通し家飲みをするか、
ひとり焼酎飲みながら映画を観て過ごしてた私は焦ったものです。
実際社会人になって働き出したら
なんと、土日を持て余しました。
仕事が忙しくても、休日は完全にフリーなので
勉強もバイトもなくて暇になっちゃったんです。
暇過ぎて苦しかったから自分がやってみたいことを考え抜いて
勇気を出して演劇始めたら
めちゃくちゃ面白い上に忙しくなって
緊張もするし、
それはそれはスリリングな遊びになりました。
こんな遊びは私は学生の頃したことがなく、
暇を持て余して、
誰に誘われるでも誘うでもなく、
ただただ自分の興味に基づいて勇気を出して行動してたどり着いた遊びでした。
学生の頃、友人とつるんで過ごすのも楽しかったけど、
自分で考え抜いてやってる
大人になってからの遊びや学びの方が刺激的で変化が大きいなーって思います。
結婚して子供産んでからも、
先週はお金の講座受けたし、今週はラルクのライブ行くし、来週は友人の芝居観に行く。
もちろん前のように自分が演劇公演に参加することはないけど、
それは全ての土日を演劇に費やすよりも
家族で遊ぶことが今は大切で楽しいからであって、
別に我慢して家族と過ごしてるわけではない。
だからやっぱり、先行く人がなんと言おうと、
今、ここ、私。
しか無い。
生クリーム苦手な人が、人生損してるわけではない。って話です。
その時の自分がその時やりたいことをやるしかないってことです。
それが他人にとってどうであれ。です。
ではね。