自分史、今から作っていこう
こんにちは!日常のひとこま、日常の習慣、今からやっていきたいこと、今もやり続けていること、人それぞれ、何かしらやりながら生きています。何気ないことでさえ、続けていくことから、自分がどうやって生きていくのか、未来に向けての今があるのかもしれません。(自己紹介はココ)
1年後どうなっているのか、これは正直わからないけれど、いずれはこうなりたいのビジョンは持っていてもいいかもしれません
バリキャリであれば、1か月後はコレ、3か月後はコレ、1年後はコレを成し遂げている目標持っていらっしゃると思うので、目標に向けてどんどん活動・活躍されていらっしゃることでしょう。
そうではなくても、今年はこんな1年にしたいとか、いずれこうありたい自分像くらいであれば、だれでも持てるんだと思います。そのためには、何からを学ぶのか、誰の話を聞き入れるのか、どういう行動を起こすのかぐらいまでであれば、できるかもしれません。
ゆるくてもいいので、ありたい自分像、描いてもいいのかなって考えます。
▼ぴよままオカンが運営するレッスンでは雑談が面白い。こんな話もサクッと聞けたりします。
▼赤ちゃんの行動発達を学ぶのはここ
▼離乳食2か月フォロー付き、食べないにも対応はここ
当方の得意は、個別性対応できることです。うつ伏せ苦手、寝返り、ズリバイ、赤ちゃんが食べている仕草など観察が得意で、赤ちゃんの動作を支援しています。赤ちゃんの行動を読み解くと、今赤ちゃんが困っていること、克服していきたいことなど目標が見えてきます。赤ちゃんの仕草がみえてくることで、子育ての細やかな視点を学ばれる方が多いですよ。
▼関連記事の一覧表です
▼アメブロ、毎日更新、私の仕事
▼Xで表示ボタンポチ、募集状況の最新もここです