学ぶ、まねる、学ぶの順で習得していく

 こんにちは!やってみたいことがあっても、イチから何かできるわけではなく、何かヒントがあって始めることが多いのですが、最初は「まねる」から始めます。「まねる」を繰り返ししていくとで洗練し、これはどういうことなのかと学習し始めるのではないでしょうか。(自己紹介はココ)



大人も子どもも、まねることは一緒です。まねるからこそ、気づきが生まれてきます





 「まねる」って、二番煎じじゃない、オリジナルじゃなきゃダメ・・というかたいらっしゃるかもしれませんが、オリジナルになるにしても、きっかけはきっと「まねる」から始まっているんだと思います。だいたいの人は。




 赤ちゃんの動きだってそう。はじめてみるのは傍にいる大人の姿です。それしか見えないから、それを見ています。




 ここはご本人に聞かないとわかりませんが、赤ちゃんの笑顔だって「まねる」から始まっているのではないかなと推測します。3か月過ぎになると、自発的に笑顔になると、大人が笑顔になる「まねる」から気持ちの共感が生まれてくるのかなという気もします。




 大人だって初めてすることは「まねる」から始まります。おおむね正解をもとめてまねるのですが、まねたところから経験を積み上げることで、実感した学習へつながっていくのではないかと思います。




 目指したいものがあれば、とりあえずまねてみましょう。何か学べるはずです。



▼ぴよままオカンが運営するレッスンでは雑談が面白い。こんな話もサクッと聞けたりします。


▼赤ちゃんの行動発達を学ぶのはここ

▼離乳食2か月フォロー付き、食べないにも対応はここ



 当方の得意は、個別性対応できることです。うつ伏せ苦手、寝返り、ズリバイ、赤ちゃんが食べている仕草など観察が得意で、赤ちゃんの動作を支援しています。赤ちゃんの行動を読み解くと、今赤ちゃんが困っていること、克服していきたいことなど目標が見えてきます。赤ちゃんの仕草がみえてくることで、子育ての細やかな視点を学ばれる方が多いですよ。 



▼関連記事の一覧表です



▼アメブロ、毎日更新、私の仕事

▼Xで表示ボタンポチ、募集状況の最新もここです


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集