閑話:350回もありがとう
こんにちは!0歳の教科書を始めて1年8か月になります。0歳の教科書とは、赤ちゃんの日常のこと、赤ちゃんの発達のこと、これまで私が沢山の先生から学んだこと、親子様たちから学んだこと、その経験や研究していった考察を書き始めたものになります。(自己紹介はココ)
小さくとも前に出る、その結果が実っていく感じがします

少し前に、Noteよりこのようなメッセージが届きました。0歳の教科書を読んで、赤ちゃんの発達を学んでくださった方のメッセージを頂いたり、ここから当レッスンへ受講される方もいて下さり、感謝しかありません。
私の声はちいさなちいさなものですが、拾い上げて下さる方がいて、今の私がいます。ありがとうございます。今後とも0歳の教科書の応援よろしくお願いします。
▼ぴよままオカンが運営するレッスンでは雑談が面白い。こんな話もサクッと聞けたりします。
▼赤ちゃんの行動発達を学ぶのはここ
▼離乳食2か月フォロー付き、食べないにも対応はここ
当方の得意は、個別性対応できることです。うつ伏せ苦手、寝返り、ズリバイ、赤ちゃんが食べている仕草など観察が得意で、赤ちゃんの動作を支援しています。赤ちゃんの行動を読み解くと、今赤ちゃんが困っていること、克服していきたいことなど目標が見えてきます。赤ちゃんの仕草がみえてくることで、子育ての細やかな視点を学ばれる方が多いですよ。
▼関連記事の一覧表です
▼アメブロ、毎日更新、私の仕事
▼Xで表示ボタンポチ、募集状況の最新もここです