自分を安く見積もらないように行動すること
こんにちは!肯定感がひくいとかそういうことではなくて、自分が信念を持っている行動であるにもかかわらず、自分にとっては当たり前のことをサクッとこなしていることであるかもしれませんが、他人からみたらすごいことだってあるのです。できるからと言って便利屋さんに成り下がる必要はないことあるかもしれませんよ。(自己紹介はココ)
感謝があれば頑張れる。感謝は対価であることもありますが、感謝されることで便利屋にならないようにもしていきたいです
やったことに対する対価には、いろんなものがあります。お金であったり、融通であったり、感謝であったり、いろんな形で自分の元へ帰ってきます。
最初は「ありがとう」のひとつですくわれ、満足度があるのですが。さも当たり前にやってもらうのが当たり前姿勢を見てしまうと、「ありがとう」と言ってもらったところで満足度も低く、なんだか都合の良い人に成り下がっただけ感を感じるかもしれません。
ならば、やめたらいいと思うんです。
だって、初めて出会うようなお客さんでない限りは「対等の立場」のはずなんです。対等ではなくなっているのであれば、「なぜそれをしないといけないのか」が心の奥底でモヤモヤとくすぶっているんです。
ならば、それを声に出せばいい。時間があるから今までやってきたけれど、時間って、ひとしく24時間/1日があるのね。誰かだけ頑張るにはつらいときもある。報酬がひとより高い状態であればそれも込みでやるしかありませんが、報酬がないのであれば「ありがとう」だけでは辛いのです。
あなたとわたし、できることは同じかもと思えば、安く見積もらなくてもいいのかもしれないな・・とちょっとしたつぶやきです。自己主張はわがままではないと思うのね
▼ぴよままオカンが運営するレッスンでは雑談が面白い。こんな話もサクッと聞けたりします。
▼赤ちゃんの行動発達を学ぶのはここ
▼離乳食2か月フォロー付き、食べないにも対応はここ
当方の得意は、個別性対応できることです。うつ伏せ苦手、寝返り、ズリバイ、赤ちゃんが食べている仕草など観察が得意で、赤ちゃんの動作を支援しています。赤ちゃんの行動を読み解くと、今赤ちゃんが困っていること、克服していきたいことなど目標が見えてきます。赤ちゃんの仕草がみえてくることで、子育ての細やかな視点を学ばれる方が多いですよ。
▼関連記事の一覧表です
▼アメブロ、毎日更新、私の仕事
▼Xで表示ボタンポチ、募集状況の最新もここです