待ちに待ったハイハイ!やっと見れた喜びはひとしおです

 こんにちは!ゆっくり成長の赤ちゃんを見守らせていただいていました。こういう時って、気になること色々あったとしても、焦っても仕方ないんです。焦点を置くのは「できる状況とは何か」ここをしっかり見定め積み上げていくことです。それを3週間ちょっと見守らせていただきました。(自己紹介はココ)



赤ちゃんという人は、自分ができると思えばどんどん伸び始めます。大人が思う以上に加速して伸びていく時期ってあるんです





 待っていただけに「いつ」なの?と思われていること、声に出さなくても、もどかしい時期もあったと思います。




 赤ちゃんという人を見ていると、共通するのは「加速期がある」ということを知っています。




 加速期とはなにか。運動発達が急速に伸び始める時期です。赤ちゃんの中で、いろんな動きが繋がってきて、体力もついてきて、「もしかしたらできる?」とちょっとだけ試し行動してみると、「案外できるじゃん」とコツ掴みはじめ、昨日は2歩だったのに。今日は4歩どころか10歩進み始めることもあります。




 それは、赤ちゃん皆さま共通すること、私は知っています。




 ビデオメッセージを頂き、嬉しかったので、Noteにも載せておこうかなって書いてみました。




▼ぴよままオカンが運営するレッスンでは雑談が面白い。こんな話もサクッと聞けたりします。


▼赤ちゃんの行動発達を学ぶのはここ

https://aromamenu.cart.fc2.com/ca15/94/p-r-s/

▼離乳食2か月フォロー付き、食べないにも対応はここ

https://aromamenu.cart.fc2.com/ca15/83/p-r-s/



 当方の得意は、個別性対応できることです。うつ伏せ苦手、寝返り、ズリバイ、赤ちゃんが食べている仕草など観察が得意で、赤ちゃんの動作を支援しています。赤ちゃんの行動を読み解くと、今赤ちゃんが困っていること、克服していきたいことなど目標が見えてきます。赤ちゃんの仕草がみえてくることで、子育ての細やかな視点を学ばれる方が多いですよ。 



▼関連記事の一覧表です

https://note.com/piyomama_mom/m/m213dae331587

https://note.com/piyomama_mom/m/m8498bf0b9f9c

https://note.com/piyomama_mom/m/mb93466873c99

https://note.com/piyomama_mom/m/m9ee23b0271dc



https://note.com/piyomama_mom/n/nd3c3d1aad0ab

▼アメブロ、毎日更新、私の仕事

https://ameblo.jp/piyomamagardens

▼Xで表示ボタンポチ、募集状況の最新もここです

https://twitter.com/5rnDmszmjt9XNsp


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集