見出し画像

明日の俺は笑うだろうぜ

『BLEACH 千年血戦篇』が最高に良かった

面白かったですねぇ、アニメ『BLEACH 千年血戦篇』(第一期)が本当に最高でした。

ここまで幸せなテレビアニメ化も珍しいんじゃないか、って思うくらい毎週が最高で幸せでした。

過去のテレビシリーズだって別に悪くはなかったし、当時の作り方としてはかなりイケてるアニメ作品だったと思っています。

が、今回の『千年血戦篇』は格段に良かった。

ある意味で(特に原作後半の)久保帯人先生の流れるようなコマ運びからのサブタイトル演出などもしっかりとアニメーションとして最適化するかのような作りになっていて、まさに「あぁ、これだよ、これが観たかった」と毎週のように拳を握り締めながら観ていました。

単純に作画がいい、とかのレベルでは明らかに無い。

製作陣が何を考えて企画して制作を進めてきたのかがしっかりと伝わってくるほど明確な意思の元に作られている、ということが毎週ちゃんとメッセージとして込められているところが良かったのです。

*****

あえて原作のシーンを削除する演出

今回のアニメ『千年血戦篇』では原作漫画の要所というか、かなりの部分を実は削除(カット)して作られています。

私は毎週のオンエアをその都度複数回視聴しています。

1回目は当然ですが普通に観て。2回目以降は漫画原作を片手に読み比べながら、削除したシーンや順番が入れ替わっていたりセリフが変更されているシーンなどをチェックしながら観ています。

実はコレ、『BLEACH 千年血戦篇』に限らずやっていることなんですよね。

過去に『NARUTO-ナルト-』や『鬼滅の刃』などのアニメを視聴する際も同じことをやっていましたので、もう私のクセのようなものだと思ってください。

なんでそんなことをするのか?というと、製作陣や監督・プロデューサー・脚本家・演出家・絵コンテの制作時点での意図や狙いを知って学ぶためなんです。

そうすることで製作陣が大切にしている部分を浮き彫りにして、「なぜそうする必要があったのか・狙いは何なのか」ということを分解して咀嚼してまた考えて、その意図や戦略が適切な効果を生んでいるのか?ということを学んでいました。

まぁ、作っている人たちが何を考えているのか?という思考をトレースすることが一番の学びになるということは子どもの頃から知っていたし、それが大好きだったので、大人になった今もその思考というか癖が抜けていないということです。

*****

アニメ1話で原作の5話分を消費

ここから先は

2,732字

¥ 300

期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

良かったらサポートいただけると嬉しいです。創作の励みになります。