![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69190024/rectangle_large_type_2_2c28a3bf5fc54f3593dae39b14516661.png?width=1200)
ゲーム企画を作る時にやってはいけないこと③
シリーズでお送りしています『ゲーム企画を作る時にやってはいけないこと』の前の記事①②は上記のリンクからご覧ください。
これまで書式ルールや具体的な企画の作り方の初歩的な話をしてきましたが、実はここからが本番というか「一番伝えたかったこと」に辿り着いた感じです。
もっと言うと、この『③』こそが全国のゲーム系専門学校に通う学生さんのほとんどがやっていなくて出来ていなくて、だから致命的に失敗してしまっている部分ですのでしっかりと心に刻んで欲しい部分です。
なんでも順序立てて伝えていかないと飲み込めないことってありますよね。だから段階的にお伝えしてきましたがハッキリ言って今回が一番重要です。
ゲームデザイナー(プランナー)志望者が『最もやってはいけないこと』とは一体何なのかをご紹介します。
*****
ゲーム企画を作る時にやってはいけないこと③
ズバリ言いますね。それは『ゲームの企画書しか作らずに一度もゲームソフト開発の経験を持たずに応募すること』です。
良かったらサポートいただけると嬉しいです。創作の励みになります。