![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23023067/rectangle_large_type_2_1d6853135bd8763184bca26cac904d13.png?width=1200)
心配ばっかすんな人間ってそうじゃないだろう
言わずと知れた『エアマスター』の深道(藪沢)の名セリフです。
「心配ばっかすんな 人間ってそうじゃないだろう」
*****
*本記事は執筆当時の状況がそのままの形で掲載されています。
これだけ連日のように世界中で新型ウイルスのニュースが報道され“外出営業自粛要請・リモートワーク(在宅勤務)”と言われ続けて、ただ黙々とみんな家にいてパソコンの前で仕事したりゴロゴロしてても本当に気が滅入ってきますよね。
ただやはり東京(大井町)で私がご飯を買うために外出して駅前を歩くと意外と人が歩いてる姿が多くて驚いたりもします。
しかもいまだ居酒屋で飲んで肩を組んで酔っ払って歩いているサラリーマンがいたり、「ガールズバーいかがですか?」と声をかけて来る女性がいるのには本当にビックリします。
“え、その飲み会って今日やらないと駄目なやつでした?あとガールズバーって営業してんの!?もうここにきてそうだとなんか逆に凄いな!おい?”
って心の中で思いながらそそくさと帰るようにしてますが。
正直今までは(思うところもあって)この自粛ムードというか状況に関してあまり積極的に発言もしてこなかったのですが、先日状況報告もかねてこんなツイートをしました。
わざわざ告知まではやってませんでしたがやはりお伝えしておきますね。
— 松山洋@チェイサーゲーム (@PIROSHI_CC2) April 7, 2020
現在サイバーコネクトツーは福岡本社&東京スタジオ&モントリオールスタジオを含めた全ての拠点でリモートワークを実施中です。
世界中が大変な状況ですが弊社スタッフ一丸となってネットワークで心を繋いで働いています。 pic.twitter.com/jg3roYqwfC
今は仕事よりも何よりも命を優先すべき事態だと思います。
— 松山洋@チェイサーゲーム (@PIROSHI_CC2) April 12, 2020
それぞれの事情はわかりますが、今は、今こそは外出を控えて全日本国民そして世界中の生きる人々=赤の他人を救うためにみんなで辛抱する時です。
そうすりゃ誰だって世界を救うヒーローになれるんです。
みんなで力を合わせましょう! pic.twitter.com/GcsjVkDF9g
毎日、感染者の数が増え続けている状況の中で出来ることは“とにかく人と会わないこと・外出しないこと”だと思って、少しでも多くの人に呼び掛ける意味でツイートしたのですが、やはり同意していただける意見の中にも(一部ですが)チラホラと反対意見が出てきました。
「こっちだって生活があるんだよ、補填が無い限りは働かないと生きていけないんだって」
要約するとだいたいこんな意見がほとんどでした。
おっしゃることは確かにごもっとも。
でも、今は、今だけは、生活よりも命じゃないですか?
稼がないと生活も出来ないしそれこそ命だって無くなる?
本当にそうですか?
せめて今だけは貯蓄をただ消費してギリギリの生活をやって耐え忍ぶことって本当に出来ないですか?
自分の命を守るために外に出て仕事することが誰かに迷惑をかける可能性があるってことにはならないですか?
というか事実そうなってますよね。
世界中でこれだけ感染者が増え続けている状況の中で“俺だけは大丈夫”とか“働かないと仕方がない”ってかなり自分勝手だと思いませんか?
“仕方がない”って本当にそうですか?
今はみんながぐっと堪えて我慢して家の中で出来ることをやって辛抱している時期です、だからこそ!みんなでそれを理解して耐え忍びませんか?
だからみんなとにかく、頼むから、家にいろ。外に出んな。
*****
さて後半部分はガラっと話が変わって【ゲーム業界で仕事しててたまにこんな心配をする人がいるけど全く理解できない話】をします。
世の中には色んなタイプの人がいますが、稀に私自身と全く感覚が違っていてズレていて全く理解できない感じの心配をされる方がいらっしゃいます。
実は冒頭の深道のセリフはこっちのエピソード向けに引用したのでした。
その昔にゲーム業界にいらっしゃるある著名なクリエイターに言われたことが凄く引っかかっていたという話です。
当時のゲーム業界はそれいくらい今以上になにかに狂っていてみんなそうだと決め込んでいた時代だったんだと思います。
あれから少し時間が経って世の中も変わってきてだんだん感覚が異なっていることにみんな気づき始めてるとは思うのですが、記事として文字にすることで私なりに思ってることを言語化してみました。
(何言ってるかわからないと思いますが、要するにゲーム業界には色んな人がいて変な考えを持っている人もいますよって話です)
それでは改めて“本編”をお送りします。
*****
心配ばっかすんな
人間ってそうじゃないだろう
良かったらサポートいただけると嬉しいです。創作の励みになります。