
2/22土曜日🐴ダイヤモンドステークス&阪急杯・・・G1レース以外も盛りだくさんの重賞レース😁
昨年の予想・結果を振り返ります🎵
2/22 東京・ダイヤモンドステークス G3
昨年覇者はテーオーロイヤル
22年のダイヤモンドステークスも制しており長距離適性は折り紙付きでした
そして昨年の天皇賞春 G1も勝利❗
今年の出走メンバーでそのような馬は存在するのでしょうか!?
1頭いますね〜🎵
①ワープスピード
テーオーロイヤルのように勝ち切る能力ないもののコース問わず堅実に馬券内になるスタミナの持ち主👍


また鞍上が変わっても好成績は、今回乗り替わりで横山武史騎手が騎乗しても能力を存分に出すことが出来るでしょう🎵
おそらく1番人気になるのかな!?
相手メンバーにも恵まれていると感じるので
ダイヤモンドステークスを勝利して、今年も目標は天皇賞春といった感じでテーオーロイヤル同様の道を歩んでほしいですね😁👍
2/22 京都・阪急杯 G3
例年は阪神開催ですが今年は改修工事の影響で京都開催の阪急杯・・・
頭かたくても紐荒れしているようですが、京都コースでも同様なことが起きるでしょうか!?
阪神コースは急坂あり、京都コースは平坦
例年、阪神コースの阪急杯はミドルペースで先行馬が粘り勝ちが多々見られたが、昨年同時期に同舞台で開催された京都牝馬ステークスは、ミドルペースでも逃げ先行馬は総崩れで差し追い込み馬が好走していました
やはりコース変わりで展開面も違いがあることは頭に入れたいです
そこで昨年の京都牝馬ステークスの展開を詳しく確認すると、3・4コーナーで大きな動きがあり、持久力➕️瞬発力も求められるレースになりそうです
そんな展開を得意としている馬が今年の阪急杯に存在するのでしょうか!?
2頭いますね〜🎵
⑬ソーダズリング
⑯カンチェンジュンガ
ソーダズリングは、昨年の同舞台開催・京都牝馬ステークス覇者
前走同舞台は僅差負け
カンチェンジュンガ
今回2度目の1400m戦で、良い結果を残せるでしょうか!?
初騎乗の幸騎手の手綱捌きに注目です
以上、土曜日の重賞レース推し馬でした🎵
またお会いしましょう👋😄