
ピラティスの『Station』を創りたい。
皆様、はじめまして!ピラティスステーション-ライト代表の濱田です。
簡単な自己紹介から失礼します。
僕は以前務めていたピラティス スタジオの統括業務等を約8年務めさせて頂き、2020年になり、独立させて頂きました。
スタジオ名の由来。①ピラティスで皆さんの人生の明るく、豊かなものに変えていきたい/②相鉄線二俣川駅の向かいである事/③自分の名前に『明』という文字が入っているということで、、、[ピラティスステーションライト ]という名前になりました。
所属するピラティス団体はPHI Pilatesと言います。創設者はクリスティン・ロマニィ・ルビーさん。ピッツバーグでは直接彼女から教えていただく事ができ、現在も定期的にお会いして学びを続けています。
2014年にPHIピラティスのマスタートレーナー(先生の先生)となる事ができました。
ピッツバーグ以外のピラティス学びとして直接海外(主にアメリカ)に直接インストラクターのワークショップやオブザーブ(先生のピラティスを目でみて参考にしていく事)等を受け、自身でも勉強を重ねていきながら、ピラティスというものと向き合っています。
↑数年前のアメリカ修行(NY&ピッツバーグ)の際の一コマ
ピラティスというものに関しては、様々な書籍等で書かれているピラティス氏の歴史、どういったものなのかを調べていただいたり、彼自身の著書である『Return to life』『Your health』等を見ていただくのが良いと思いますが、ピラティスステーション-ライト の会員様やこのnoteを見ていただいている皆様にも今後どんな歴史があるのかということも記事でお伝えしていきますのでまたチェックしていただけましたら幸いです。
ピラティスを通して皆さまが幸せになる仕組みを作っていきたいと色々と考えています。まだまだ駆け出しの施設ではありますがピラティスといえば『ライト』という駅名をあげていただけるよう、これから頑張っていきます。わかりやすいカラダの仕組みの事だったり、ホームエクササイズだったり、栄養の事だったり・・ピラティス関連のコラムを中心にアップしていきますのでぜひチェックして下さいね。
それでは、またお会いしましょう^^
ピラティスステーション-ライト 代表 濱田英明