【1月報】未来ではなく、今
\ 今月の活動記録 /
1月のふりかえりと、2月にやりたいことを書いていく。
🌸note
フォロワーさん ♡310人→313人
note更新数 17本
好評の記事
\今月人気No.1の記事はこちら/
今この瞬間を大事に生きる、よく聞くけど実践することが難しいよね。
先のこととか考えてもぼやっとしか分からないし、その通りに進むかも自信ない。
今、目の前に求められていることがあって、やることがある状況を、有難く応えていくしかない。
不安と隣り合わせの日常で、自分に言い聞かせていた心境をつづった記事。
🌸書道
一番の目玉は、書道パフォーマンス。
式場で初舞台だったので、ほぼほぼ時間と労力を準備につかった。
衣装・道具準備・スピーチ内容・搬入・片付け・打ち合わせetc
イベントで披露するとなるとライブ配信よりも圧倒的に大変だった。
でも、それ以上に観てくれた人と圧倒的に感動を分かち合える。
おどろいたのは試験のときより、緊張しなかったこと。
頭真っ白になったり、スピーチ飛んだりするかなぁと思っていたけど、意外とすらすら話せてしまった。
返って動画を見返したら、反省点は山ほどあったけどその時の全力は出せたと思う。
表現したものに対して◯か✕か判断されないと、こんなにものびのび書けるとは。
またライブパフォーマンスしたい。
ライブは最高だ。。
【2月の目標】
☐ 前半:毛筆書写技能検定1級試験をおもしろがる
☐ 後半:新たな目標を立てる
🌸まとめ
1月のタイトル:未来ではなく、今
油断すると、すぐに将来の暮らしを考え始めていた。「これからどこに住もう、家はどうしよう、仕事は?」
スラムで生活する人々のご飯を追ったドキュメンタリー番組「ハイパーハードボイルドグルメリポート」を見て、わたしは十分恵まれていることを認識する日々。
キャンピングカーほしいよね、土地だけでも安くでないかな、市の制度が充実している場所がいいよ、水がきれいなところに住みたい、書道だけで自活するにはどうしたら・・・
ぐるぐると話しあっても、毎度行き着く場所は同じ。とりあえず、今は毛筆書写技能検定に集中するとき。
さぁ悩んでいるひまがあったら一個でも多くの草書体を覚えるんだ。
今と未来を行き来していた私よ、不安とマブになって生きていくしかないのだよ。
🔽ハイパーハードボイルドグルメリポートはこちら
🔽人気ステッカーを再販しました♪
フォローしてくれたらうれしいです🐌ヘヘッ