見出し画像

魔が差す時



 noteを書いたり読んだりしていると、「辞めようかな?」という思いに駆られることがある。魔が差す、という感じだろうか?

 創作が思うように進まない、書くことがない、などのことも稀にある。だが、そのような個人的なことで悩むことは少ない。noteのことで悩むとしたら、他人の言葉を読んだときが多いのではないか?

 自分の書く悩みならば、自分でなんとかすれば良い。誰かに相談したり、話を聞いてもらうだけでも気を取り直すことは出来る。だが、自分の意思だけではどうにもならないのが他人の行動だ。

 でもひかない。
 書くことは生きることだから。
 書くために生きているから負けない。





#バカ殿メーク
#ストーカー
#ショートエッセイ
#エッセイ
#書くことは生きること
#理不尽は受け入れない
#振り返りnote
#スルー

ここから先は

0字

文章の書き方やテーマの見つけ方をまとめました。また、英語以外の外国語の話題も取り上げています。哲学的な話題も含みます。

ことばについてのエッセイ集。外国語学習のこと、気になる言葉、好きな言葉をまとめました。また、「激論」したことをこのマガジンに含めています。

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
同じ機能でも、「そういう使い方もできるのか!」という気付きをまとめていきます。また、持続的にnoteをつづけていくためのモチベーションの保ち方を考えます。

Note of Note

5,000円

noteについて考えたこと、SNSとしてのnoteの使い方などを、noteに関する話題を取り上げます。

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
わたしの秘密。個人的な話を中心におさめるつもりです。機微に触れることもあるので、有料マガジンにしています。

「私について」の記事。 自分の経験してきたことだけでなく、今思っていることを含めることもあります。

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
もしかしたら、私の妄想ではなく、あなたの妄想かもしれない。イラストも収録しています。

妄想はいつでもどこでもできるもの。倫理に反しても、こんな恋愛もいいかなという妄想を詩に託してみました。妄想も自分の大切な一部ですね。短編小…

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします