
エッセイ | 三日坊主でいいじゃないか!!
三日坊主というと、飽きっぽい人のことを連想する。しかし、色々なことに挑戦しようとすることは悪いことではない。
やってみないことには、何も始まらない。続かないことを嘆くのではなく、はじめてのことに挑戦した自分のことをほめてみよう。
三日やれば三日間やったなりの報酬はある。
英語などの語学は、三日やったからといって、決して自由自在に操れるようにはならない。しかし、三日間ちゃんと学習すると、少なくても英語を聞けば、話されている言葉が英語だと分かる。フランス語だって三日間聞き続けていれば、意味は分からなくても、少なくとも、聞けばフランス語が話されていることくらいは分かる。
三日間でやめてしまっても、また再開するときには、その三日間の経験は生きてくるはずだ。
運動にも似たところがある。
三日間ウォーキングするだけでもだいぶ違う。初日は息切れしても、三日後には、息切れしないようになってくる。やらなければ元に戻るかもしれないが、意味のないことではないだろう。
やらないより、三日でもやったほうがまし。
最初からきわめようとするのではなく、ゆる~くはじめてみたらどうだろう?
読書も同じ。最初の数ページをちゃんと理解できたら、意外と読みすすめることができる。
作文も同じ。noteの記事を書くのも同じ。

この記事は以前書いた記事の再掲です。
ここから先は

Note of Note
noteについて考えたこと、SNSとしてのnoteの使い方などを、noteに関する話題を取り上げます。

大人の英語講座
文法をイメージでとらえること、文学の英語など。大人の学び直しの英語教科書。 エッセイも多く含みます。初級者から上級者まで、英語が好きな人が…
記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします