
Photo by
hoho8888
400字のエッセイ | 人の幸せを自分の喜びにできる人って幸せだよねっていう話。
勝負事をする。
勝てばうれしい。
負ければ悔しい。
だが、お互いにベストを尽くした結果なら、負けも悔しい気持ち一色とはならない。自分より努力した人がいたことを受け入れて、相手の喜びを自分の喜びとすればよい。自分が喜んだからといって、相手の喜びが減るわけでもないのだから。喜びというものは、二つに分けると半分にはならず、二倍になるという不思議な性質を持っている。
勝てばうれしい。
負けてもうれしい。
どっちに転んでもうれしい。
夢のような話だが、幸福感に満ちた人は、みな無意識的に実践しているのではないだろうか?
お金が減ると悲しい。
お金が増えるとうれしい。
お金が減るとき、誰かのお金が増える。喜ばしいことだ。それに、自分のお金が増えるとき、誰かのお金が減るということでもないだろう。
勝っても負けても嬉しく、増えても減っても嬉しいと思うこと。
勝ちも勝ち、負けも勝ち。どっちにしても勝ちならば、勝負事は勝ちだけになる。
(400字のエッセイ)
いいなと思ったら応援しよう!
