![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97870018/rectangle_large_type_2_9931df45735f17a94fe0b9058dfb5579.png?width=1200)
エッセイ | 出来そうでなかなか出来ない「1日◯◯しないデー」
休みの日。
疲れていれば、何もしないでゴロゴロしていればいいのだが、どこかへ出掛けようか、と余計なことを考えてしまうことが多い。
仕事のある日は、いつまでも寝ていたいと思うが、休みの日に限って、普段より早く目が覚めて、今日は何をしようかな、と考えてしまう。
なにかをするといっても、休み当日に行けるところと言えば、日帰りで行けるところだから、行く場所はかなり限られる。だから、発想の転換をして、「今日は◯◯をしよう!」ではなく、「今日は絶対◯◯しないぞ!」と考えてみよう!
今までに、私が実践しようとした「今日は◯◯しないデー」を挙げてみよう。
①「今日は英語を使わないデー」
「今日は英語を使わないデー」は、和製英語も含めていっさい英語(その他の外来語も)を使ってはならない。けっこう難しい。
✕ トイレ
✕ テレビ、ラジオ
✕ 電子レンジ
✕ コンビニ
✕ ポット
✕ パソコン、PC
✕ note、SNS
②「今日はしゃべらないデー」
英語だけを使わないのが難しいのなら、いっそのこと、日本語を含めて何もしゃべらない日。
買い物に行って「袋はいかがしますか?」と聞かれても、話してはならない。首を縦にふる、横にふることで対応する。
面白いことがあっても、声を出してはならない。じっとこらえる。
座るときには、「どっこいしょ」と言ってはならない。
風呂に入っても「はぁ~」とか「ふぅ~」と言ってはならない。
トイレに行って大きい💩ほうをするときも、「ふん😠💨」と力んではならない。
ドアに小指をぶつけても、「痛っ!」と叫んではならない。
やけどをしても「熱っ!」と言ってはならない。
③「1日、目を開いてはならない」
起きた時に、一瞬目を開けることはよい。しかし、その後は目を開いてはならない。
24時間寝ていてもOKだが、退屈だ。
起きても、食事をするのも一苦労。どこに何を置いたのか覚えていなければならない。
外は怖くて歩けない。
①、②とは比較にならないくらい難しい。30分も我慢できなかった。
④「1日中、飲まず、食わずデー」
これは比較的容易。しかし、食べないのはいいとして、「飲まない」のはきつい。
健康によいとも思わないが、1日くらい我慢する日があってもいいかな、と思う。
⑤「1日中、noteしないデー」
おととしnoteをはじめてから、24時間以上noteから離れたことがない。
一応、「連続投稿」にはこだわりがあるから、なかなか出来ない。
例えば、2月13日 0: 00に投稿して、2月14日 23:59に投稿すれば、「2日」に限りなく近い時間、noteを休むことができる。まだ実践したことないが。
いいなと思ったら応援しよう!
![山根あきら | 妄想哲学者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174416477/profile_fcefecdb1e85490884f33fa4d8bca9d0.png?width=600&crop=1:1,smart)