コメント・ルール
無事「コメント企画」が終了しました。
たくさんコメントをいただき、ありがとうございます💓
コメント欄で「コメントの書き方で注意していることは何ですか?」というご質問があったので、ちょっと自分の意見を書いておこうと思います。
箇条書きに書きます。
定理①
コメントは、作品に関する感想や意見を書くこと。
系①
作品に関連のない自分語りをしないこと。
定理②
コメントは、記事を書いた人が読んで、「もっと書きたい」と思ってもらうことができるような書き方をすること。
系②
作品に対するネガティブな見解は書かないこと。
定理③
批判的な内容は、あなたの前提ではなく、書いた人の前提に立って書くこと。
系③
相手の前提に納得できないなら、コメント欄ではなく、自分の記事として書くこと。
定理④
自分がコメントされる立場の時は、基本的に誰にでも公平に接すること。
系④
同じ人とだけ、何回もコメントのやり取りをしないこと。
定理⑤
コメント欄では、激論はできないので、1つの記事に対して、1つの返事を書くだけにとどめておくこと。
系⑤
1往復のやり取りにとどめておけば、誰のどのコメントに対する返事なのかわかりやすくなる。
①から⑤は、私のなんとなくのルールです。もちろん、例外はありますが、コメント欄は、自分と相手だけでなく、第三者も読むものです。
LINEのやり取りとは必然的に異なります。
また、だいたいの方は、コメントをもらえば返事を書くものです。
同じ日に同じ人に何度もコメントすることは、相手に負担をかけます。節度を持ってコメントしましょう。
内容にも依りますが、別に毎日コメントを書けばいいものでもありません。
コメント数が多いからといって、親密だとは限りません。
いずれにせよ、相手の立場からものを考えてコメントしたほうがいいでしょう。
記事すら読まずにコメントすることは、失礼ですし、迷惑ですらあります。
*考え方には個人差があります。
ここから先は
語学エッセイ集
ことばについてのエッセイ集。外国語学習のこと、気になる言葉、好きな言葉をまとめました。また、「激論」したことをこのマガジンに含めています。
Note of Note
noteについて考えたこと、SNSとしてのnoteの使い方などを、noteに関する話題を取り上げます。
記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします