見出し画像

ドイツ語を学ぶ意義

 ドイツ語。私の第二外国語。
 日本と同様に、ドイツも敗戦国。だからドイツ語は、ヨーロッパの主要言語であり、話者も多く、数々の世界文学を生んでいるにも関わらず、国連公用語(英語・中国語・フランス語・スペイン語・ロシア語・アラビア語)にはなっていません

 ドイツ語は英語にとてもよく似ているし、ドイツ語を母語とする人は英語が堪能である場合が多いから、日本人がドイツ語を学ぶ実用的な意味は乏しいかもしれません。しかしながら、ドイツ語を学べば英語の理解は深まりますし、英語圏とは異なる世界が広がっています。

ここから先は

1,100字
文章の書き方やテーマの見つけ方をまとめました。また、英語以外の外国語の話題も取り上げています。哲学的な話題も含みます。

ことばについてのエッセイ集。外国語学習のこと、気になる言葉、好きな言葉をまとめました。また、「激論」したことをこのマガジンに含めています。

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします