マセマ | #推したい会社
数学の参考書というと、高校生ならば、数研出版のチャート式が有名である。進学校ならば、特に「青チャート」を使って大学受験に臨んだ方も多いのではないだろうか?私も受験のときにお世話になったロングセラーである。定番中の定番と言ってよいだろう。
しかし、無事大学に合格して、数学を学ぼうとすると、私の時代には手頃な数学の参考書があまりなかった。
あるにはあるのだが、説明がエレガント過ぎてわけが分からなくなることが多かった。
数学の教科書や参考書は、一般的に言って、クドクドとした説明を嫌う。途中の計算が省略されていたり、「①の式と②の式から○○となる」みたいな説明が多い。数ページにわたる説明だと、いちいちページをめくってどの式とどの式なのかと確認するのが面倒である。
しかし、今の学生は恵まれている。「マセマ」の参考書があるからだ。
マセマの参考書は、微分積分、線形代数、確率統計など、大学数学の基本から応用まで、独習できるように工夫されている。代表的な問題と、その具体的な解答・解説があり、教科書としても参考書としても使うことができる。私の学生時代に、こういう数学参考書があったらよかったのに、と思う。
マセマの参考書は、数学だけにとどまらず、「マクロ経済学」「ミクロ経済学」のシリーズも出版されている。一般的な「経済数学」の参考書は解答がついていないこともあるので、経済学部生や公務員試験を目指す方にはオススメである。
ちなみに、数年前から、数研出版も「大学数学」のチャート式を出版している。大人の学び直しに使うこともできる。
#推したい会社
#数学がすき
#算数がすき
#マセマ
#数研出版
#参考書
#数学
#経済学
#経済数学
#マクロ
#ミクロ
いいなと思ったら応援しよう!
記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします