
【断捨離】カメラ機材 『レンズ売ります』シンプリストを目指す
こんにちは。フォトグラファーのnonです。海外の街や風景、スポーツ撮影を生涯のライフワークとしています。毎日、生活のすべてにカメラが欠かせません。
写真は記憶を確かにしてくれるだけでなく、時にはその写真が今を生きるための力を与えてくれるものになります。
これまでに所有したカメラとレンズに関する個人的なレビューを中心にカメラについて語っていきたいと思いますので、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。
今年はカメラ機材の【断捨離】を進めます。
レンズを収納する防湿スペースが既に満杯になっていることもありますが、「シンプリスト」を目指し、随時断捨離を進めています。
最初はミニマリストを目指していたのですが、必要最低限のモノに絞るのはまだ早いと感じ、お気に入りのものだけを残して余分なものは処分し、心豊かに楽しむ方向にしました。
断捨離の対象となるものは、
1.使用頻度が極端に低い
2.同じ性能・タイプが重複している
3.将来的に無くても支障がない
4.使ってストレスを感じる
の内、2つ以上を満たすものを基本としています。
今回の断捨離は、レンズ2本です。

「Panasonic LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm/F1.7 ASPH. H-X1025」

「Canon RF24-105mm F2.8 L IS USM Z」
前者はマイクロフォーサーズ用で後者はフルサイズ用ですが、どちらも大きく重く、絞り開放か開放付近で解像のピークを迎えるが、絞って風景写真などを撮る場合は凡庸で他のレンズの方が優れている。また、動画に適したレンズです。
絞り開放から周辺部のコントラストが高く、しっかりと解像もするので、暗いシーンで例えば、ピアノ発表会や結婚式、コートサイドからバスケットボールを撮るには最高のレンズですが、使用頻度は年に数えるくらいで値段相応分は使っていません。
一旦手放して、またいつかコレでないといけないような状況になればまた買い戻せば良いくらいの気持ちで、感謝を込めて必要な人の下へ送り出します。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。またお会いできることを楽しみにしています。
#カメラのたのしみ方 #カメラ好きな人と繋がりたい
#カメラ #写真 #レンズ #断捨離 #終活 #ライカ
#ミラーレス #一眼レフ #カメラマン #Leica
#フォトグラファー #レンズ沼 #カメラ沼
#フルサイズ #マイクロフォーサーズ
#シンプリスト #ミニマリスト