![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115580175/rectangle_large_type_2_f2827138524647a9bc0fec91cb694a4f.jpeg?width=1200)
XF27mmF2.8 R WR 購入しました❗の巻
ずっと気になってたんよね
軽量コンパクトで X-E4 に似合うレンズ
XF27mmF2.8 R WR
いろんなレビューをネットやYouTubeで見たりして
情報と知識はかなり身についていると思う。笑
そしてこの度、満を持して寄れない換算40mmのパンケーキレンズを買ったのでした(๑´ω`ノノ゙パチパチ
寄れなくともコンパクトさと軽さと防塵防滴は
かなり魅力的で X-E4 購入時は品薄で手に入れられなかったレンズ。画角は約40mmと35mmより若干狭くなりますが X-T5 の防塵防滴とコンビ組んだら雨の日のスナップに一役買ってくれるんじゃないかとかなり期待してます。傘さしながら片手でサクサク撮れそうですよね😊
購入はいつもお世話になってるマップカメラさん
お取り寄せ商品だったので1ヶ月くらい待つのかなぁ‥って考えてたら注文した次の日に発送メールが届いてビックリでした。
そして手元に来たので早速 X-E4 で試し撮りして来ました ✨p📷qω•,,´)パシャ✨
まずはビジュアル
![](https://assets.st-note.com/img/1694086650496-lG2VQBHYEI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694086710999-NxK9jLIegf.jpg?width=1200)
このレンズは X-E4 のためにあるレンズと言っても過言では無いですよね。私好みのコンパクトなスタイルにニヤけが止まらない。笑
もっと早く買っておけば良かったと少し後悔です😅
ちなみに X-T5 に付けると、こんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1694165398762-9NCfOMQv5y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694165415866-8n299xhdIx.jpg?width=1200)
これも素敵゚+.゚(´▽`人)゚+.゚笑
そして肝心な写りはと言うと、これまた文句無し!
40mmの画角も50mmより断然使いやすく35mmとそれほど違和感なく使える印象。
AFはXF18mmF2 RやXF35mmF1.4と同じでレンズがくり出す。ジーコジーコとまでは言わないが、かなり音がする。しかし個人的にはその音は嫌いじゃないので気にならない。むしろFUJIFILMらしい音がすると言った感じかな。ただ、絞りリングが少し軽い気がする。意図せず絞り値が変わってる場面があった。それとAにした時のロックが鬱陶しい。Aは使わないし、f16にしようとしてAまで行ってしまうとロックかかってボタン押さないと解除されないのはめんどくさいだけ。個人的にはあの機能はいらないなぁ。
それとね、もうひとつ懸念点があって、レビューでも多くの人が言っていた最短撮影距離。今どき34cmしか寄れないって考えられないわ😠
もっと頑張って欲しかったよねぇ〜。
せめて20cmくらいまでは寄れるように出来なかったものか‥。ここもちょっと不満💦
かなり不満を述べてしまいましたが、ここからフィルムシミュレーションを変えながら撮ってきた作例を何枚か。
![](https://assets.st-note.com/img/1694242585266-QHl1VyWJZS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694242705234-69zi7G87E4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694242835761-9aAvct0yHN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694242877731-uCsLj2bnaI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694242914345-y2Y3E9yGCo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694243097419-8XZVCHeDZJ.jpg?width=1200)
と、まぁ少ないですけど拙い作例をお見せいたしました。安定の写りをしてると思います。開放でも周辺光量落ちも目立たなく大変良く写る印象。個人的には周辺光量落ちは有った方が好きなのですが、このレンズは良く抑えられてます。
X-E4 のコンパクトさを殺さず軽量を活かすには
このレンズは最高の相棒になるでしょう。
しばらくは装着しっぱなしでもっと使い込んでみたいと思います。
それでは今回はこの辺で
またお会いしましょう。
(՞ . .՞)੭"ばいちゃ