![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133896925/rectangle_large_type_2_2ab78034b80163a939a9ed07b4991332.jpeg?width=1200)
Photo.28~熱海と梅と~
↓↓前回の写真↓↓
熱海という土地
今回は、熱海で有名なもの1つである「梅の花」についてお話をしていきたいと思います。
皆さんが抱いている「熱海」という土地のイメージとはどのようなものでしょうか?
観光地、温泉、熱海城、海、海鮮、プリンなどなど人によっても様々なイメージがあるかと思います。
もちろん、それらすべてのイメージはばっちり熱海という土地に当てはまるものになっています。
しかし、今回はあまり知られていないかもしれない「梅の花」というイメージを皆様に植え付けていこうと思います。
熱海と梅の花
梅と言えば梅干し
そのイメージが非常に強いのではないでしょうか。
しかし今回ご紹介したいのは、梅の「花」なのです!
熱海は地理的特性上、比較的温暖な気候なのが特徴です。
そのため梅の花が咲き始めるのも早く、
実は、「日本一早咲きの梅」が見られる場所として有名なのです。
(ちなみに「日本一遅咲きの紅葉」が見れることでも知られています。)
来宮駅から少し歩いたところには、60品目400本以上の梅が見られる、とても素敵な熱海梅園があります。
先月梅園を訪れた際の写真を少しご紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1710398234957-uWXXh2RvZE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710398257994-BZnfpuziY0.jpg?width=1200)
今まで梅の花をじっくりと見たことがなかったのですが、
1つ1つ形や色、大きさなど様々で、非常に面白かったです!
桜は華やかなイメージが強いですが、梅の花は落ち着いた、上品なイメージや詫びさびがあるように感じます。
特に感動したのは、下の写真の梅です。
![](https://assets.st-note.com/img/1710398222144-XgWu0DqNBr.jpg?width=1200)
「思いのまま」という品種の梅で、薄紅色と白色が1つの花に咲くという
とてもユニークな梅です。
(花が、思いのまま色を付けて咲くことが名前の由来という説があるようです。)
僕が訪れた時には、偶然綺麗に2色に分かれた思いのままが咲いており、
とてもテンションが上がりました。
|リゾナーレ熱海|
新たな発見
熱海という土地には、まだまだたくさんの魅力があるんだなと、今回梅園を訪れてみたことで改めて発見することができました。
もっともっと熱海という街を散策して魅力を知り、それをリゾナーレ熱海に来てくださった方々に伝えていけるようにしていこうと、改めて思いました。
皆様も、気になってはいたけど手が出せていないことや、足が運べていない土地などがあったら、ぜひとも一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。
きっと新しい発見が、皆さまを待っていることでしょう。
↓↓次の写真↓↓
|施設を探す|
|リゾナーレ熱海|
空き状況はこちら