2割読んだら、胸張って「読んだ!」と言っていい。『レバレッジ・リーディング』
占い記事をアップしたら、普通の記事もアップすることにしています。笑
『レバレッジ・リーディング』
最近は毎朝必ずKindleで1冊読むと決めています。
というのも、Kindleのツンドクが減らなくて。
でも、決めたら、毎日1冊読めて、めっちゃ良いです。
今朝読んだのは、本田直之さんの『オリジナリティ』です。
本田直之さんの本で、最近書店でよく見かけるのは、『サウナ術』かな?
でもでも、わたしが大好きな本田さんの本は、
『レバレッジリーディング』と『モバイルボヘミアン』です。
(ちなみに4冊ともKindleにあって、3冊はUnlimitedで読めるし、モバイルボヘミアンに至ってはKindle価格は0円です。)
その中でもレバレッジ・リーディング。こちら2006年の本。
読書関係の本の中で、わたしが大好きな1冊です。
オススメする良い箇所あるかな~とぱらっとしたのがこちら。
P.112
『80:20の法則を読書に応用する。』
お、いいね!
いろんなことに適用できると言われている法則です。法則については知りたければググって勉強してきてください。
で、これを読書に応用すると…
読書を投資と捉えれば
本から得られるリターンの80%は
20%を読むだけで得られる
です。
つまり『2割読めば十分』ってことですねー
ふたたび、滋賀のおともだちのブログをオススメ。
2割読んだら、胸張って「読んだ!」と言っていい。
(いや、1行だって、読んで得たことがあるならば、「読んだ!」って言っていいと思うし。)
読書法は別になんでも良いと思うけど…
レゾナンスリーディングだと、自分の目的に沿って読むから、読後感が良いのと、マップが残るのであとで振り返りやすいです。
この記事で先生が書いているように、読書の習慣があると、心や思考、行動の整理が、自然とできるようになります。
さ、次は『サウナ術』読もうかな?
まだ書店で平置きの人気の本がUnlimitedで読めるなんて♡
いいなと思ったら応援しよう!
