![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170458765/rectangle_large_type_2_d2e38430a5ed74c99f480bd046466927.jpeg?width=1200)
映画「縄の呪い3(粽邪3)」観ました
オススメ度
★★★★☆
「縄の呪い3」(原題[粽邪3])観ました。
台湾ホラーの多くが
本格恐怖モノに進行しているのに対し、
こちらはかつての[霊幻道士]的な路線で
道教の儀式vs悪霊
の物語を描きます
(ただしカンフーは無い)
2に登場したタイの悪鬼・皮叵に加え、
3はタイの陰グマントン(陰古曼童)
などの信仰も登場します。
古曼童は「霊幻道士7」に登場した
嬰靈信仰に近いものです。
皮叵はタイの悪鬼の長だそうです。
ちなみに、
その他に道教の信仰を扱った作品だと
「紅衣小女孩2」や
その続編(人名魚)も
配信で観れる様になっています
(1は道教的要素が無い)。
韓国映画の「模倣霊」も
長山虎の民間信仰的な要素のあるホラーでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![墓想の作曲家による海洋生物の死のオーケストラ「墓の魚」記事](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61141580/profile_805d2346efb44814dd4a6fcd79164c80.jpg?width=600&crop=1:1,smart)