![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126877511/rectangle_large_type_2_30f0255f8d05f805a603a5971044a98d.png?width=1200)
Photo by
kanae_kouno
こんな店では靴を買ってはいけない!
先日、スニーカーを買いました。
私は左右で足の大きさがワンサイズ(0.5mm)違っています。
同じメーカーの同じモデルであっても、靴にはそれぞれ
微妙な違い(個性)があります。
そのためどちらの足に合わせるかは靴によって違います。
試し履きさせてもらった時に店員さんが言ったのが、
「大きければ100均にあるような安いのでいいので
中敷をいれたらいいですよ。
それを入れるなら大きい方に合わせて大丈夫です!」
でした。
これ、おかしくないですか?
だって中敷をいれても変化するのは「高さ」であって
足を安定させるための「長さ」「幅」には変化ないのです。
もし厚さ3mmの中敷を片方だけに入れたとしたら、
片足だけ3mm高さが変わるだけ。
最初はいいでしょうが、歩き続けると骨盤に歪みが
出てきます。
骨盤の歪みは腰痛などの痛みだけでなく、
下半身太りなどの美容にも直結してきます。
靴を買う時に、すぐに中敷を勧めてくる店では買わない方がいい、と思った出来事でした。
あ、個人の足の特徴に合わせた完全オーダーメイドの中敷(両足セット)は
全然問題ないと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![Petit Bonheur](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122932020/profile_a20d7a94d2dc7a829f3edd83d7bf5665.jpg?width=600&crop=1:1,smart)