おのでら鮨アカデミー進行中 #82 #83:【仕込】卸業者おすすめ鮮魚
はじめに
おのでら鮨アカデミー(OSA)全100回の35日目。今日(2025/1/22)の選択科目は「【仕込】卸業者おすすめ鮮魚」で2コマ分です。この授業はいろいろな魚介を仕込めるので人気です。ここでは「【仕込】卸業者おすすめ鮮魚」を自分が理解できた範囲で振り返ります。
本日の学び
アオハタ、キンメダイ、サヨリ、ホタテの仕込みを行いました。仕込みのプロセスはこれまでと同様です。サヨリはちょうど自分でもやってみようと思っていたので、今回やってみて割と簡単に仕込めることが分かって良かったです。サヨリの皮を串に巻いて炙ると1品になるということも教えてもらい充実した内容でした。
先生と自分の調理比較
サヨリの皮焼きが食欲をそそります。
改善点と次回の目標
ホタテを殻から外す時に、何度も貝柱に刃を入れてしまい傷ついてしまうことが課題です。1回の動作で貝柱を切り取れる必要がありそうです。金目は生で皮目を炙った形で調理しましたが、個人的には少し水っぽく感じたので、自分でやるときには脱水か昆布〆にしたいと思いました。おすすめ鮮魚の授業は1回で複数の魚介の仕込みができる点はとても良かったので、また取りたいと思います。
おわりに
サヨリは春の訪れを遠くに感じる季節感があり、姿も味も好きなネタだなと思いました。握り方もいろいろあるようなので、トライしてみたいです。