![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155736741/rectangle_large_type_2_522542264392093e7c42e9d58958bc5b.png?width=1200)
やる気の生み出し方、知ってますか?
なにもする気が起きない。
自分が何をしたいのか分からない。
自分らしさが分からない。
誰かに話すとやりたいことが見つかるのかな?
どこか勉強会とか参加してみたら良いのかな?
自分に足りないものを埋めるために
本を読んでみたり、動画を見たり、交流会に参加してみたり自分を知るために行動してみる。
でも、やりたいことは見つからない。
自分らしさも見つからない。
身体も疲れが溜まっていく…。
そんな事はありませんか?
やる気を出す!
やりたい事を見つける第一歩は
たくさんの行動をすることではないんです。
むしろ実は、その逆。
こころのエネルギーが足りていないことがほんどです。
少し、想像してみてください( ˊᵕˋ )💭
日々するべき事に追われて、家事に育児に
仕事に自分の時間が足りない。
深夜に睡眠を削って、少しだけ自分の好きなYouTubeを見る生活。
毎朝、起きた瞬間から、すでに身体に疲れが溜まっているのを感じる。
そんな日常のAさんがいて、あなたに相談をしてきたとします。
Aさん
「最近、やる気がでなくて。自分が何をしたいのか分からなんだよね。無気力を何とかしたいんだけど、どうしたら良いんだろ?」
なんと答えますか?
たぶん
「休んだ方がいいよ。それだと、やる気が起きなくて当たり前だよ。」
そんな返答をするのではないかと思います。
人には、客観的にみてるから言える。
でも、自分には言えないことがほとんどなんです。
すごく一生懸命働いて、生活して
心をすり減らしているのに
自分のやる気が出ないのは、自分の性格のせいだ。
自分の要領が悪いからだ。
自分が仕事ができないから。家事ができないから。
違います!!😭😭😭😭
あなたは、もうすでに頑張りすぎるほど頑張っている。
だから、やる気がでないんです。
燃え尽き症候群というものがあるのですが
頑張りすぎた後に、無気力になる症状
燃え尽き症候群(バーンアウト)とは、誰かのためになることをしたい、と一生懸命頑張るうちにいつのまにか自分自身を消耗してしまう状態をいいます。
燃え尽き症候群は、「目標」へ向かって、「誰かのために」頑張ることが生きがいの人がなりやすいです。
消耗が続くとだんだんと「人と関わるのが苦痛になり、頑張っても頑張っても自分が虚しく感じる」状態になり、そんな自分に嫌気がさして、自分自身を責めたり、焦燥感が強くなったり、うつ状態になって落ち込んだり、不安になったりと消耗のループに入ります。
頑張れることは、とっても素敵なことですが
いま、もしやる気がでなくて
この記事にたどり着いてくださったとしたら
まずは、
【頑張っているあなたを認めてあげること】
そこからです。
無気力なのは、あなたが頑張りすぎた証拠です。
まだ自分なんて頑張れていない。
他の人は、もっと頑張っている。
そう思うかもしれないけど、
あなただって、たくさん頑張っています
(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
【頑張っていることを認める】
その次のステップは
【今日は、ゆっくり眠ることを許す】
睡眠不足は、やる気がでない。
イライラする。不安感が強まる。自己否定しやすくなる。
悪循環のオンパレードです。
そういう私も、以前までは睡眠を削って
毎日4時間睡眠が通常…
そんな生活を送ってきました。
でも、それだと本当に心の調子が悪くて
毎日、自己嫌悪と自己否定しました💦
寝れない環境にいる。やらなきゃいけないことがある。
それも分かります。
でもね、あなたの身体は一つしかないんです。
あなたが守ってあげなきゃいけない。
だから、少しだけでも休みましょう🌙*゚
第③のステップは
【7500歩以上、毎日歩くことを意識する】
やる気がでない理由の大きなものに運動不足が大きく関わっています💡
歩くこと、適度な運動をすることは
心の安定剤を飲むよりも効果があることが医学的にも認められています。
歩くことで幸せホルモンのセロトニンが増えて、気持ちが向上する効果があるんです。
歩きながら
「いま、セロトニンでてるわ〜💓」
そう思いながら歩くと効果は倍増!笑
やる気がでない…そう感じた時は
まずは自分の頑張りすぎ💦
そこを疑ってみてくださいね。
他の誰かと比べる必要なんてないんです。
あなたが頑張っているなら、それは頑張ってる!!!
少しずつ、少しずつ いきましょう。
焦ることもあるかもしれないけど、
あなたのペースが最速で最適です🚶♀️🚶♀️🚶♀️
やりたいこと、自分らしさは
あなたがエネルギーが溜まると探しやすくなるので
まずは、やる気を出せる状態を目指しましょうね🐕 ͗ ͗💓
【最後に特別なご案内】
自分らしさを知りたい!
やりたいことを見つけたい!
心地よく生きたい!!
そんなふうに思われた方は、私の発行してる
無料メルマガにそのヒントが詰まっています☺️🍀
読むだけで
こころの癒しにもなるメルマガなので
ぜひ受け取ってください🕊💌💭
※無料公開は予告無く終了することがあります。お早めに🙇♂️
【自分らしい幸せが見つかる無料メルマガ】
![](https://assets.st-note.com/img/1727344164-sm3j15iLu0DY46n9JqvT7lfN.png?width=1200)
メルマガ、メール講座に参加された方のお声です🐕 ͗ ͗💓
![](https://assets.st-note.com/img/1727344441-fDapiZ1VBMKGXR9Im4Yo5yWx.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727344458-RtrMAXfgULceJjxpZi2whNly.png?width=1200)
ちらっと自己紹介🐕 ͗ ͗
![](https://assets.st-note.com/img/1727345867-PpJG6MrDL9ARlqd1j4t3bvzE.png?width=1200)
「自己犠牲する人を減らし、自分の人生を笑顔で生きる人を増やすこと」をモットーに
Kindle執筆、音声配信、各種SNSを通して心との向き合い方、生き方、在り方についての発信活動をおこなっています。
ありがたいことに3000名様以上のフォロワー様と、ペスの薬箱の活動を通して繋がらせていただきました。
兄の病気(不安障害、円錐角膜)をきっかけに、心のケア、心理学、カウンセリング、コーチングなどを学ぶようになり、10年以上の看病をする中で得てきた知識と経験を、自身が得意とするイラストを加えながら、分かりやすく、包み隠さず伝える活動をしています。
心のお薬を届けるラジオ配信では、「ペスさんの声と内容は癒しそのもの。まるでベホマをかけられているみたい」と(笑)
恥ずかしながらそんなお言葉もいただけています。
時折、イラストレーターやWebデザイナーとしても活動中♪
カフェと読書とひなたぼっこが好き。
いいなと思ったら応援しよう!
![pess(ペス)/心を整えるセラピスト🌿.∘](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37401236/profile_a6b73b10c667dec9b8f2bb18be10fe61.jpg?width=600&crop=1:1,smart)